資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

コーチングのフォロー研修

2010年09月19日 | 人材開発資格とその活用
聴き上手が人を動かす (ベースボール・マガジン社新書)
清水 隆一
ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る


 金曜の午後は、コーチングのフォロー研修。コーチングは5,6月に集中的に集合研修、コーチと電話で1対1のコーチングを受講、最後に行動計画を作成し、解散した。

 しばらくぶりのフォロー研修。まず、肩慣らしで行動計画の進捗をコーチンゲで報告。その後、相手を変えてさらにコーチング。

 順番に、担当コーチと1対1の面談。行動計画の進捗を報告。計画の目標が高いせいか、達成までは程遠い。2月に最終のコーチング研修がある。ここを最終目標にする。

 私のコーチはこのブログを読んでくれているようでブログに話の花が咲く。赤いネクタイが似合うことまで覚えていてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理シンポジウム

2010年09月18日 | 土木施工管理技士資格とその活用
 木曜日は、危機管理教育&演習センター主催の「危機管理シンポジウム」に参加。表参道の国連大学ウ・タント国際会議場(写真)である。私は企業でBCP等を考える事業継続管理者の資格を持っていて、その会員のため無料で参加できた。

 首都圏の大震災・大水害、ハリケーンカトリーナ、9・11がテーマで、内閣府、リケン、危機管理センター等の発表の後、パネルデイスカッションでは、新潟県の泉田知事も参加していた。印象に残ったトピックスを書く。

 その1。災害による死者の数。日本では戦後の災害では、阪神大震災がトップで6千人、伊勢湾台風が5千人、福井地震と枕崎台風が各々3千7百人。米国では、1900年にテキサスヒューストンでハリケーンで街がなくなってしまった8千人、1906年サンフランシスコ地震で火災3千人、2001年9.11で3千人ということで、両国とも「地震」と「台風」だ。そして米国のテロが加わる。

 その2。リケン㈱の専務の発表。この会社、中越沖地震で工場が止まって、自動車部品のピストンリングが供給できず、日本の自動車メーカーの操業がストップした有名な企業だ。リケン工場には最大1日に850人、日本全国から応援が来て1週間で復旧した。専務の最後の言葉「備えあれば憂いなし」

その3。新潟県の泉田知事。泉田氏は、以前通産省で石炭政策をやっていた。ヤマの閉山で街がどうなるかを知っていた。中越沖地震では、電力は停止しなかったが水道、ガスが止まった。知事は、リケンなどの企業を応援した。企業がなくなると街が壊れてしまう。工場復旧が遅れると業界のシェアを失ってしまい、雇用が確保できなくなる。一部地域住民の反対もあったが押し切った。この方、大変シャープな方のようだ。

 その4。9・11。9.11の被災者がパネラーになっていて、その方の話。WTCは9.11の前の1993年に爆破事件があった。そのためWTCでは十分な訓練を積んでいた。一つ目のビルがやられて2つ目がやられるまで18分間。途中でアナウンスが入り、このビルは大丈夫と。しかし、誰も従わなかった。人々は爆弾だろうと予測し、自己判断で階段を降り、多くは助かった。これは十分な訓練の成果である。

 などなど危機管理に従事する者にとっては面白く、参考になる話が多くあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT研は「ネット広告の掲載方法」

2010年09月18日 | 診断士活動(研究会)
バリューコマース公認 一歩先行くアフィリエイト成功ガイド Yahoo!オークション&ショッピングも使える!

アスキー

このアイテムの詳細を見る


 木曜日の中小企業診断協会IT活用研究会は、A氏の「ネット広告の掲載方法」。すでに本研究会で運営している、2つのブログ「NHK大河ドラマまのあれこれ」「ミスターSの本棚」に掲載しているネット広告の内容について報告。

 2つのブログには、アフィリエイトの「バリューコマース」と「AMAZONアソシエイト」がある。これはこのバナー広告をクリックして買い物をしてくれたら課金されるというもの。

 また、クリック保障型広告「マイクロアド」「アドワイアーズ」「楽天ぴたっとアド」とという、ブログに合致している広告を選定してくれるコンテンツマッチの広告、「DIS/MAS」という、百科事典サイトへリンクしたキーワードがクリックされると課金されるタイプのものなど。

 具体的にこの広告の設定方法などが詳しく説明された。実は私も、このブログ資格マニアページブログで、アマゾンアソシエイトとマイクロアドを使っている。課金は?それはナイショ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世紀のビッグブラザーへ

2010年09月17日 | ビジネス・経済
日本のグランドデザイン -世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ
三橋 貴明
講談社

このアイテムの詳細を見る


 「新世紀のビッグブラザーへ」というブログを時々読む。三橋貴明氏のブログである。このブログ、人気ブログランキング「政治」部門で断トツのトップのブログである。

 三橋氏の肩書は作家、中小企業診断士である。しかし、私も診断協会の活動をやっているがお名前は聞いことがない。先の参議院選挙で、秋葉原で麻生さんと並んでいた。

 2チャンネルでも結構有名だったらしい。参議院の敗北も、ネットでの選挙運動が解禁されていたらと、悔んでいた。

 私は、数冊この方の本を読んでいて、まあまあ支持できる人である。時々覗いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリババ帝国

2010年09月16日 | IT
アリババ帝国 ネットで世界を制するジャック・マーの挑戦
張 剛
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


 アリババとは、中国と日本の企業の輸出入を仲介するBtoBのサイトだ。ソフトバンクの孫正義氏が出資する。社長はあのジャック・マー(馬雲)氏だ。マー氏は、中国人として初めて米経済誌フォーブスの表紙に掲載され、世界経済フォーラムで未来のリーダー100人に選出されている。

 その本、「アリババ帝国」(写真)を読んでみた。執筆者はジャーナリストのせいか、ビジネスモデルの説明がほとんどない。誰と誰が組んで投資したとか、M&Aをやったとか、売上が上がったとか詳しく書かれているが、どんなビジネスモデルで何が素晴らしいのか、システムの説明がなく、私のような技術屋にはストレスを感じてしまう。

 この会社、中国杭州を本拠としている。杭州は実は、仕事と観光で計2回行ったことがある。大都市のそばに、西湖(セイコ)という美しい湖があり、マルコポーロも訪れたことのある街だ。現在従業員1万人、世界中に1,360万人の会員を持ち、BtoB市場で発展していることはわかる。注目の会社、人のようだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスワン三代

2010年09月15日 | ビジネス・経済
ガスワン三代
川本武彦
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


 休日に本屋で標記の本を手に取った。「小島一慶推薦、創業65年、売上高500億円、こんなにすごい未上場企業があるんです!」という帯がついていた。発行元がダイヤモンド社というので、中小企業診断士としてこれは見逃さないと購入。

 読んでいくと、著者はこの会社㈱サイサンの社長である。どうやら会社の宣伝か、と思い読み進んでいった。

 最後まで読んで、そんな感じではなく、LPガスの販売を通じて、個人商店から、中小企業へ、そして中堅企業へと発展の歴史、大家族主義とお客様第一主義など社内の改革、「ガスワン」というLPガス関連のブランド戦略、鬼怒川ガス、熱海ガスという都市ガス会社の経営など多角化の考え方、企業経営そのものがよく書かれていた。

 そして、社長がオーナー企業の三代目である。中小企業診断士としては一度会ってみたい方である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の交通安全運動

2010年09月14日 | 土木施工管理技士資格とその活用
 私は、職場の安全運転管理者である。安全運転管理者という資格は、秋の交通安全運動期間中は忙しい。職場のイベントはもちろん、警視庁に協力して、安全運転管理者会というボランティアもこなさないといけない。

 秋の交通安全運動の第一弾は、安全運転競技大会である。警視庁のA方面本部が主催する大会で、各警察署の安全運転管理者会から代表が3名出て、9チーム27名が参加して競技する。場所は都内の自動車教習所、教習所の休日を利用して、教習所のコースを借り切って大会を行う。安全運転大会なのだが、所要時間と各チェックポイントでの減点の合計で争う。

 1台ずつ運転し、得点を争う。(写真)。半日がかりの競技の結果、わがチームは全9チーム中第3位、個人ではB君が第2位に入った。トロフィーをしばらく玄関に飾っておくか。
秋の交通安全運動のスタートの日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学と海外旅行実務

2010年09月13日 | その他ビジネス系資格とその活用
総合旅行業務取扱管理者ポイントレッスン (Shinsei license manual)

新星出版社

このアイテムの詳細を見る


 総合旅行取扱管理者の学習、語学と、海外旅行実務のテキストが終わった。語学は英語、いまさら英語の上達もないが、とにかく旅行用の単語を覚える。テキスト付属の問題の出来は、58%。この科目はまあ、こんなもんか。

 海外旅行実務は、航空会社コードや都市・空港のコード、時差、鉄道の時刻表の読み方、通貨、宿泊と食事プランなど。この付属問題の結果は63%。

 これでテキストが終わり、テキスト付属の問題集の第1回目の得点は、平均で67点。合格ライン上である。得点の低いのは、約款、出入国実務、語学の3つ、得点の高いのは、航空運賃、観光知識である。

 まだ4週間残っている。新規に購入した問題集140ページ、航空運賃の第2回190ページ、テキスト・問題集の第2回160ページ、最後に直前問題集、と進む予定だ。目標へ向かって順調に進んでるぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万時間の法則 YCS4/10

2010年09月12日 | 診断士活動(マスターコース)
「営業力」は創る・育てるここで差がつく―すべてはお客さまのために
安田 龍平,及川 美和子
経林書房

このアイテムの詳細を見る


 本日は、YCS(ヤスダ・コンサンティング・セミナー)の第4回。

 まずは、元フリーアナウンサーの小野由美子先生の話し方講座。早口言葉や、敬語の使い方など。聴きやすい言葉のスピードは1分間に266文字だそうだ。原稿用紙3/4相当だ。

 また、先輩診断士からの講義では、「1万時間の法則」。その道のトップは熱心に1万時間そのことを取り組むと、その道でトップになるそうだ。調査結果では、例外はなく、1万時間練習した人は必ずトップになっているようで、必要十分条件で説明できるそうだ。

 私も、資格の学習は、毎日電車の中の学習分を計算すると1日1時間、365日を約30年とすると約1万1千時間、その道のトップということになる。継続は力か。

 最後に出版企画、このセミナーでは、毎年、出版の企画をして、各々が取材と原稿を書き、出版社が出版してくれるそうだ。次回までに、その企画書を一人3点作成しなければならない。さて何にするか。

 上記のアフィリエイトは、このセミナーで執筆した中小企業診断士の共著です。エピローグの中でいくつか企業が紹介されていますが、ホンダクリオ新神奈川の例が面白い。よく工場である5Sを拡大して、なんと30S。そして、教育のマニュアルは、紙で作ると固定化する、そこで「先輩がマニニュアル」とした。これなら毎日上昇する。この話、さっそく私も月例挨拶で採用させてもらった。販売力の強化には結構参考になる本です。注文はamazonでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意分野の世界の観光地理

2010年09月12日 | その他ビジネス系資格とその活用
総合旅行業務取扱管理者ポイントレッスン (Shinsei license manual)

新星出版社

このアイテムの詳細を見る


 総合旅行業務取扱管理者の受験準備をしている。今回は「観光地理」、世界遺産検定や海外旅行地理検定などとかぶっており、私の得意分野である。

 政治体制、国際機構、宗教と民族、博物館・美術館、遺跡、スポーツ、祭典、酒、特産品自然環境、広場・公園等が出題される。

 練習問題の正解は、28問/38問=75点である。出来なかった主なものを紹介する。

 民族音楽のガムランはどこの国?、インドのデカン高原の石窟寺院はアジャンダーとどこ?、フランスの国家的偉人を祀る神殿は?、海抜3,065mのハレアカラという山はハワイのどこ?、タヒチのある地域は○○ネシア、どこ?、ブルーマウンテンのある国は?、EUの議会のある都市は?

 どう、結構難しいでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超一品.com

2010年09月11日 | IT
 大前研一氏の最新刊「民の見えざる手」に登場し、大前氏がファンだというサイトを紹介する。超一品ドットコムというサイトだ。

 このサイト、1日1品しか売らない。一人3個までで、品切れになるとそれでおしまい。どんなに金を積んでもこれ以上はダメ。販売時間は、0時~24時かっきりまで。

 内容は、結構優れモノが多い。IT製品が多いか。覗いてみて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えないといけない標準旅行業約款

2010年09月11日 | その他ビジネス系資格とその活用
総合旅行業務取扱管理者ポイントレッスン (Shinsei license manual)

新星出版社

このアイテムの詳細を見る


 国際航空運賃に続いて、「約款」。約款とは標準旅行業約款、航空運送約款、JR旅客営業規則、モデル宿泊約款、貸切バス約款の5つである。

 テキストが約40頁。ラインマーカーをしながら読む。その後、契約の種類、契約の変更と解除、旅行者の責任・旅行業者の責任など、実に細かい。その後練習問題を23題。結果は12問正解で52%の出来。まあ、1回目だからこんなもんか。

 次は、いよいよメインの「海外旅行実務」。ここは120頁。①空港から出入国するときに使っている出入国関係法令・手続き実務、②得意な分野の観光知識、③苦手、いまさらの語学、④時刻表やホテルの知識などの海外旅行実務 の4つのパートに分かれている。3日に1パート位のペースを考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルヘルスセミナー

2010年09月10日 | 人材開発資格とその活用
職場のメンタルヘルス対策の実務と法―EAPによる企業の対策も含めて
坂本 直紀,深津 伸子,EAP総研
民事法研究会

このアイテムの詳細を見る


 水曜日は、渋谷でメンタルヘルスのセミナーに参加。坂本・深津社会保険労務士法人の主催だ。坂本先生は、中小企業診断協会の人材開発研究会での知り合いである。

 約3時間のセミナー、鬱の患者は100万人、労働人口が5,000万人とすると、50人に一人が鬱である。自殺の1/3が鬱だそうだ。鬱の現状、予防、発症時の対策等が説明された。

 鬱の兆候の発見、ワンポイントアドバイス、「ケチナノミヤ」で覚える。ケ:欠勤、チ:遅刻、ナ:泣き言をいう、ノ:能率の低下、ミ:ミスや事故の増加、ヤ:辞めたいと言い出す。

 先生から、標記の書籍や小冊子、レジメなど大量に戴く。読みがいがある。これで1万円は安いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象業務支援センター第34回試験解答例がアップ

2010年09月09日 | 防災関連資格とその活用
最新 天気予報の技術―気象予報士をめざす人に
新田 尚,立平 良三
東京堂出版

このアイテムの詳細を見る


 昨日は第34回気象予報士試験について、気象業務試験センターから解答例が発表された。私は昨日は一日出先だったのだが、Iフォンを使うとインターネットでどこからでも見れる。

 早速、先週アップした私の再現解答をチェック、自宅に帰って、前線の図もチェック。結果、実技1は84点、実技2は64点であった。平均で74点。自己採点だから採点結果は当然、ぶれる。

 今回の合格ボーダーは、気象予報士支援会のアンケート結果では、65~70点。一見合格ラインを上回っているようだが、前回第33回もそのくらいのプラス偏差があって、不合格だった。9月下旬に気象予報士支援会の採点結果が来る。それまで待とう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な国際航空運賃の計算

2010年09月08日 | その他ビジネス系資格とその活用
よくわかる国際航空運賃計算
国際航空運賃制度研究会
中央書院

このアイテムの詳細を見る


 気象予報士試験が終わって、合格発表まで、「総合旅行取扱管理者」を受験する。まずは、苦手の「国際航空運賃」の学習、本日、テキストと過去問題6年分を終えた。過去問題は75%の出来、もう一度復習すれば大丈夫か。

 国際航空運賃は私のような素人には複雑である。一般的な手順を示そう。

① 始点・終点のMPM(最大許容マイル数)とNUC(運賃金額のようなもの)を調べる。GI(グローバルインディケータ)は何か、航空券の種類、形態(OWかHRT)は、ウイークデイ/ウ イークエンドの区分は、等を読み取る。

② TPM(区間距離)を調べる。
③ 距離のチェック、MPMとTPMを比較し、割増があるか。
④ 運賃額のチェック 始点・終点のNUCより高いNUCが存在するか調べる。HIPの有無。
⑤ 距離計算のか結果、一番高いNUCに適用する。

⑥ 次に旅程全体に対して、ミニマムフェア(必要最低運賃)チェック
⑦ 最後にNUC×出発国通貨に対するROE=出発国通貨建て運賃

 となる、どう、何だかわからないけど、結構複雑でしょ。うまく説明できないとということは、まだ自分が十分わかっていないということ。

 次は、約款(標準旅行業約款、航空運送約款、JR旅客営業規則、モデル宿泊約款、貸切バス約款)そして、海外旅行実務へと続く。テキストの第1サイクル終了は来週くらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする