あっという間にシーズンが終わりました。kaneko自身いろいろ勉強になったシーズンです。このことはもうしばらくしてまとめてみたいですね。
少し前に比べて練習の雰囲気が格段に上がりました。まー今日は「楽しい」練習だったのでそれもあるかもしれませんが、自分たちでなんとかしようとする姿勢が見られるようになりました。おーまちが手押し車で負けた時の×ゲームで、いつの間にか全員で参加してやっている。これまでにはない雰囲気があるのは確か。やっと前に進み始めましたね。
これまでは2年生が「雰囲気作り」ができなかったのでその結果が秋の失敗。1年生はしっかりと心に刻んでおかなければいけない。来年同じ事を繰り返さないようにね。1ヶ月間の「苦しみ」を皆がどう感じているか?「苦しかったね」で終わってもらったら困ります。それをどうやって次につなげていくか?やり遂げた感で終わって欲しくないですね。今日はともが自主的に(?)走り始めたのを見て、少し希望が持てました。男子が2人、女子6人でやってます。女子に関しては1人投擲、1人故障中なので走ることができる選手が4人しかいません。大人数の中から4人を選ぶのではなく4人しかいないのだから代わりのメンバーなんてものは考えません。自分たちがどれだけの事をしなければいけないのかを各自が考えないといけない。
少ない人数だからこそできることがあると考えます。代わりがいないから「個人」が強くならなければいけない。その自覚を持つことができればきっと強くなるでしょう。競争がないチームは絶対に強くなりません。4人しかいないからと安心しているようでは、すぐに置いて行かれてしまいます。それで良ければ私は全く構いません。リレーを組むのを止めれば良いだけですから。チームの全員が「リレーを!!」と思うようになった時に初めてリレーを組む意味が生まれる。
しばらくの間、自分たちが何をすべきかを考えなさい。そのために時間を与えます。これまでの緊迫した雰囲気から少し緩めても良いでしょう。その代わり、「戦闘モード」に入った時に気分の切替ができないようなら、はっきり言って勝負はできません。今でも一緒です。練習をやるときはしっかりと集中してやること。怪我をしても意味はないですから。自分たちがどこを目指すのかをしっかりと考えること。日誌には練習内容だけでなく、これから先のことについても書いていくと良いでしょうね。まーこの辺は各自の「意識」に任せましょう。
少し前に比べて練習の雰囲気が格段に上がりました。まー今日は「楽しい」練習だったのでそれもあるかもしれませんが、自分たちでなんとかしようとする姿勢が見られるようになりました。おーまちが手押し車で負けた時の×ゲームで、いつの間にか全員で参加してやっている。これまでにはない雰囲気があるのは確か。やっと前に進み始めましたね。
これまでは2年生が「雰囲気作り」ができなかったのでその結果が秋の失敗。1年生はしっかりと心に刻んでおかなければいけない。来年同じ事を繰り返さないようにね。1ヶ月間の「苦しみ」を皆がどう感じているか?「苦しかったね」で終わってもらったら困ります。それをどうやって次につなげていくか?やり遂げた感で終わって欲しくないですね。今日はともが自主的に(?)走り始めたのを見て、少し希望が持てました。男子が2人、女子6人でやってます。女子に関しては1人投擲、1人故障中なので走ることができる選手が4人しかいません。大人数の中から4人を選ぶのではなく4人しかいないのだから代わりのメンバーなんてものは考えません。自分たちがどれだけの事をしなければいけないのかを各自が考えないといけない。
少ない人数だからこそできることがあると考えます。代わりがいないから「個人」が強くならなければいけない。その自覚を持つことができればきっと強くなるでしょう。競争がないチームは絶対に強くなりません。4人しかいないからと安心しているようでは、すぐに置いて行かれてしまいます。それで良ければ私は全く構いません。リレーを組むのを止めれば良いだけですから。チームの全員が「リレーを!!」と思うようになった時に初めてリレーを組む意味が生まれる。
しばらくの間、自分たちが何をすべきかを考えなさい。そのために時間を与えます。これまでの緊迫した雰囲気から少し緩めても良いでしょう。その代わり、「戦闘モード」に入った時に気分の切替ができないようなら、はっきり言って勝負はできません。今でも一緒です。練習をやるときはしっかりと集中してやること。怪我をしても意味はないですから。自分たちがどこを目指すのかをしっかりと考えること。日誌には練習内容だけでなく、これから先のことについても書いていくと良いでしょうね。まーこの辺は各自の「意識」に任せましょう。