kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

前進あるのみ!!

2006-11-18 | 陸上競技
 久々に土曜日に走る練習をします。駅伝があったり競技場が使えなかったりしたので、午前中に走るのは本当に久々。午前中なのに寒い・・・。これなら夕方でも同じか?!

 練習では前半に「意識の確認」を実施。日頃時間が取れないのでこういうときに意識的なもの&動きの意味を確認することも大事。
 セット走は・・・。多くを語らず。意識の変化を強く感じる内容でした。「自分で追い込む」ことを笑いながら言えるようになってきた。自分から負荷を増やすようになってきた。1年前&半年前と比べるとかなりの前進ですね。一番可哀想なのは・・・、間違いなくともですね。強くなってきているにも関わらず、相手が悪い(笑)本人も「前との差が詰まらない」というのは感じているでしょう。そりゃそうだ。練習相手の3人はかなり力がありますからね。まーしっかり勝負をしてください。

 いつのまにかkanekoの「夢」に向けて進み始めました。そのキーパーソンとなる人物がかなり意識が変わってきた。これが一番の収穫。ものすごい「潜在能力」を秘めていると思っています。それを引き出すのは・・・、もちろん自分自身です。意識が変われば・・・、動きも変わる。まだまだ足りないものは多いですが、今の「意識の変化」が本物ならすごいことになると思ってます。

 またも無謀な作戦を考えています。選手が口にする目標を達成するためには、2年生のかなりのレベルアップが必要不可欠。kanekoの「夢」を実現するためには、すでに4人ではできないという噂があります。なんせ、3人しかいないのに「マイルで中国」を目指したチームですからね(笑)。「無謀」と言われようが「無理だ」と言われようがkanekoは目指します。チームを強くするのはkanekoではない。選手自身です。練習中にそれぞれ話した内容が選手達に届けばもっともっと強くなると思います。

 進み始めたかな。あとは「待つ」だけ。ひたすら待ちます。あせらずのんびり待ちます。「種」は根付いた。今はひたすら「待つ」だけ。全員の「種」から根が出始めて、しっかりと土の中で「力」を蓄えれば、すぐにでも「芽」は出る。全員の「心」が一つになるまで。同じ方向を向けるまで。「待つ」というのも案外楽しいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする