合同練習の帰りにコンビニに寄りました。練習でかなり頑張っていたのでチロルチョコ(あまり余裕が無かったので…)を買ってあげようと思い人数分買って選手にレジに持って生かせました。
すると、なんだか分からないけど買えない…。話を聞いてみるとそのチョコは缶に詰めて買う奴らしい。うーん、よくわからないけどその缶を適当に選ばせてレジに渡すとなんと『300円』だという話。チロルチョコ11個買うのに300円かかるのか??と思いましたが、とりあえず購入。
分けないと…と思っていたら、チョコはそのまま別の車で女子と一緒に出ていってしまいました…。みんなで食べるって言ったのに…。結局、そちらの車で食べてしまったみたいです。もう1台に乗っていたのは女性7人(!?)なのでちょうど良いといえばそれまでですが。
で、学校に着いてよくよく話を聞いてみると、缶には9個入るみたいで「自分で選んだチロル9個を缶で販売」というのがその商品の販売形態みたいで、あと2個は買えなかったみたいです…。結局食べられなかったということか(*_*)
いつも適当にモノを買うのでこの辺を考えていません…。「なんで300円」なんて勝手に怒ってる場合ではありません(笑)。いつもな光景です…。
すると、なんだか分からないけど買えない…。話を聞いてみるとそのチョコは缶に詰めて買う奴らしい。うーん、よくわからないけどその缶を適当に選ばせてレジに渡すとなんと『300円』だという話。チロルチョコ11個買うのに300円かかるのか??と思いましたが、とりあえず購入。
分けないと…と思っていたら、チョコはそのまま別の車で女子と一緒に出ていってしまいました…。みんなで食べるって言ったのに…。結局、そちらの車で食べてしまったみたいです。もう1台に乗っていたのは女性7人(!?)なのでちょうど良いといえばそれまでですが。
で、学校に着いてよくよく話を聞いてみると、缶には9個入るみたいで「自分で選んだチロル9個を缶で販売」というのがその商品の販売形態みたいで、あと2個は買えなかったみたいです…。結局食べられなかったということか(*_*)
いつも適当にモノを買うのでこの辺を考えていません…。「なんで300円」なんて勝手に怒ってる場合ではありません(笑)。いつもな光景です…。