日曜日、山口で田島記念が開催されました。実施時期が難しく毎年大きく前後します。11月実施であれば参加しない方向で考えていますが今年は試合の合間なので参加する方向で進めました。県体があるのでそこに向けて準備をしたいという気持ちはあるのですがなかなか(笑)。
朝の早い段階で身体を動かしておいてレースを迎えることにしました。このアップの段階で腰の痛みを訴えている者が。話を聞くと数週間前から尾てい骨部分に痛みがあったとのこと。スクワットなどをやっています。姿勢が崩れたりすると痛みは出ると思います。もっとコミュニケーションを取って確認しておく必要がありました。前日動きが鈍いなと感じたのはこの部分が影響していたのかもしれないですね。気配りが足りませんでした。
レースも不完全燃焼。前半の流れを作ることができませんでした。ここはこの数週間の流れの部分だと思います。この冬の大きな課題になる。この子の競技力を上げるのは私としては絶対条件だと思っています。何がなんでもという気持ちがあります。私のスタイルで1年目に大成するのはなかなか難しいのですがもう少し何とかできたのではないかと思っています。
こういう性格ですから数人が上手くいったからといって納得する気はありません。預かった全員がきちんと力をつけてもらいたいと思っています。その事を考えると今の私はまだ力不足なのかなという感じがあります。理想論と言われるかもしれませんがやはり結果を出せるようにしたい。その気持ちだけは持ち続けたい。青いと言われるかもしれませんがその感覚は一生持ち続けたい思いますね。
男女の100mに関しては二次アップはサブトラックで実施。これも考え方ですが私はアップには極力付き合いたいと思っています。私にできるのは招集所に送り出すまで。そうであればアップに付き合うのは当然だと思っています。自己満足かもしれませんが。スタート局面の動きはまだ安定していませんから確認作業はしておきたいなと。前の記事にも書きましたが今は「前半型」の選手がいません。この冬の大きな課題です。冬を越えたからといって前半型にする気はありません。それぞれの特徴に応じてのレースパターンを作っていく。型にはめるつもりはありません。
100mに関してはまずまずかなという感じでした。昨年、高校のレースを見た時には同一校が上位独占でした。来年は何とかしたいなと思っていた記憶があります。足の痛みがある選手がいたので最大限の成果を出せたとは思っていませんが今できることはやれたかなと思っています。女子の1組目にうちから2人。完全な後半型(笑)。40m地点で何とかなるかなという感覚がありました。結果は最後に何とか交わして12秒62。向かい風の中でしたから合格点かなという感じです。0.01秒差で1位。Mも中間から追い上げ12秒86で4位。今の所は合格かなという感じです。狙って狙ってきているわけではありませんから。Nは今の県チャンピオンと約束しています。来年の国体で戦うために「他の選手には負けない」という部分。それくらいの気持ちを持ち続けてもらいたいですね。
男子は2年生が11秒66でベストタイ。相変わらずですね(笑)。昨年から比べると大きく記録を伸ばしていますから合格点。1年生男子は11秒71。こちらはスタートから中間への繋ぎか上手くいかない感じでしょうか。焦る気はありませんが本人達は面白くないでしょうね。何とかして11秒前半を数人にしないと戦えませんから。戦えるようにしたいと思います。
ひとまずうちの大会の結果だけを記しておきます。それ以外のことはまた書きたいなと。なかなか時間確保できなくて頻繁な更新には至りませんが今回の大会に関して書いておきたいことがいくつかあるので。様々な方と話をしたのでその部分も触れておきたい。大切な教え子が引退をするレースもありました。想うことは山のようにあります。
また書きます。中身がなくて申し訳ありません。次に期待を(笑)
朝の早い段階で身体を動かしておいてレースを迎えることにしました。このアップの段階で腰の痛みを訴えている者が。話を聞くと数週間前から尾てい骨部分に痛みがあったとのこと。スクワットなどをやっています。姿勢が崩れたりすると痛みは出ると思います。もっとコミュニケーションを取って確認しておく必要がありました。前日動きが鈍いなと感じたのはこの部分が影響していたのかもしれないですね。気配りが足りませんでした。
レースも不完全燃焼。前半の流れを作ることができませんでした。ここはこの数週間の流れの部分だと思います。この冬の大きな課題になる。この子の競技力を上げるのは私としては絶対条件だと思っています。何がなんでもという気持ちがあります。私のスタイルで1年目に大成するのはなかなか難しいのですがもう少し何とかできたのではないかと思っています。
こういう性格ですから数人が上手くいったからといって納得する気はありません。預かった全員がきちんと力をつけてもらいたいと思っています。その事を考えると今の私はまだ力不足なのかなという感じがあります。理想論と言われるかもしれませんがやはり結果を出せるようにしたい。その気持ちだけは持ち続けたい。青いと言われるかもしれませんがその感覚は一生持ち続けたい思いますね。
男女の100mに関しては二次アップはサブトラックで実施。これも考え方ですが私はアップには極力付き合いたいと思っています。私にできるのは招集所に送り出すまで。そうであればアップに付き合うのは当然だと思っています。自己満足かもしれませんが。スタート局面の動きはまだ安定していませんから確認作業はしておきたいなと。前の記事にも書きましたが今は「前半型」の選手がいません。この冬の大きな課題です。冬を越えたからといって前半型にする気はありません。それぞれの特徴に応じてのレースパターンを作っていく。型にはめるつもりはありません。
100mに関してはまずまずかなという感じでした。昨年、高校のレースを見た時には同一校が上位独占でした。来年は何とかしたいなと思っていた記憶があります。足の痛みがある選手がいたので最大限の成果を出せたとは思っていませんが今できることはやれたかなと思っています。女子の1組目にうちから2人。完全な後半型(笑)。40m地点で何とかなるかなという感覚がありました。結果は最後に何とか交わして12秒62。向かい風の中でしたから合格点かなという感じです。0.01秒差で1位。Mも中間から追い上げ12秒86で4位。今の所は合格かなという感じです。狙って狙ってきているわけではありませんから。Nは今の県チャンピオンと約束しています。来年の国体で戦うために「他の選手には負けない」という部分。それくらいの気持ちを持ち続けてもらいたいですね。
男子は2年生が11秒66でベストタイ。相変わらずですね(笑)。昨年から比べると大きく記録を伸ばしていますから合格点。1年生男子は11秒71。こちらはスタートから中間への繋ぎか上手くいかない感じでしょうか。焦る気はありませんが本人達は面白くないでしょうね。何とかして11秒前半を数人にしないと戦えませんから。戦えるようにしたいと思います。
ひとまずうちの大会の結果だけを記しておきます。それ以外のことはまた書きたいなと。なかなか時間確保できなくて頻繁な更新には至りませんが今回の大会に関して書いておきたいことがいくつかあるので。様々な方と話をしたのでその部分も触れておきたい。大切な教え子が引退をするレースもありました。想うことは山のようにあります。
また書きます。中身がなくて申し訳ありません。次に期待を(笑)