思うことを。
Mihoは今回の岩手国体が最後の全国大会となりました。初めての全国大会が岩手インターハイ、最後の全国大会が岩手国体。大きな縁を感じます。本人にも話をしましたが私が真剣にショートスプリントで勝負をしたいと思ったのはMihoが初めてでした。この子との出会いがあったからこそ今の自分がいると思います。上手くいったこと以上に上手くいかないことの方が多かったのかもしれません。
この子と競技が出来たおかげてそれ以後のショートスプリントでの指導がそれなりにできるようになってきました。Mihoが高校3年生の時の1年生がkanaとmakino。この二人がMihoと同じ時期に競技ができたお陰でそれ以後の活躍があったと思います。県内でショートスプリントで継続的に選手が活躍しているチームはほとんどないと思っています。指導している選手がショートスプリントで活躍しているというのは私の誇りにもなります。今年も県新人ではうちの選手がワンツー。その原点はMihoとの出会いだと思っています。
Mihoは国体のリレーが終わった後、涙を流していました。様々な想いがあったはずです。私も感情的になりながらも我慢。この子に声をかけていました。大学2年生の時、全く走れずかなり気持ち的に落ちていました。辞めてしまうのではないかという感じまでありました。その年、kanaとmakinoが長崎国体の代表になりました。私の最大限の夢としてこの2人とMihoが国体の舞台でリレーメンバーを組んでくれたら、という部分がありました。その夢は叶わず。
しかし、あれから2年経過して今の教え子であるNとMihoが山口県代表として同じチームで走れた。これには大きな「縁」を感じます。Mihoの全国最後のレースをうちのNがアンカーで走った。こうやって「想い」が繋がっていくのだと思います。山口県代表としての自覚。これを持ち続けることができるか。山口県のために競技をやるという意識は全くありません。が、自分自身を高めていくためにこういう繋がりを大切にしていきたいと思います。
レース終了後、高校生エースのSさんとNが話をしていたようです。多分SさんがNに話しかけてくれたのだと思いますが。来年こそは必ずリレーでラウンドを進む。そのために2人が0.2秒ずつ速くなろう、という約束をしたとの事でした。今回のリレーは力負けの部分もあります。県内に1人も11秒台の選手がいない。この中で戦うのは厳しい。だからこそ来年度中心になるであろうこの2人が0.2秒ずつ速くなることは必須だと思ったのだと感じています。Nが力を上げて個人でインターハイに届くようにならなければ来年も同じようなことになってしまいます。それわSさんから「二人で強くならないといけない」と言ってもらえたのは本当に大きなことだと思います。
来年、Mihoは引退していません。愛媛国体にもう1人の教え子であるmakinoが立ってくれると信じています。そうやって様々な「想い」が引き継いでいきたいと思います。国体に対して大きな思い入れがあるかといえば違うかもしれません。が、教え子達がこういう形で同じチームになりバトンをつなぐというのは本当に貴重な経験となります。
上手く表現できません。様々な想いが交錯します。それでもやるべき事をやらないといけない。学校の枠を越えてでもやるべき事がある。そういう想いはあります。
また書きます。
Mihoは今回の岩手国体が最後の全国大会となりました。初めての全国大会が岩手インターハイ、最後の全国大会が岩手国体。大きな縁を感じます。本人にも話をしましたが私が真剣にショートスプリントで勝負をしたいと思ったのはMihoが初めてでした。この子との出会いがあったからこそ今の自分がいると思います。上手くいったこと以上に上手くいかないことの方が多かったのかもしれません。
この子と競技が出来たおかげてそれ以後のショートスプリントでの指導がそれなりにできるようになってきました。Mihoが高校3年生の時の1年生がkanaとmakino。この二人がMihoと同じ時期に競技ができたお陰でそれ以後の活躍があったと思います。県内でショートスプリントで継続的に選手が活躍しているチームはほとんどないと思っています。指導している選手がショートスプリントで活躍しているというのは私の誇りにもなります。今年も県新人ではうちの選手がワンツー。その原点はMihoとの出会いだと思っています。
Mihoは国体のリレーが終わった後、涙を流していました。様々な想いがあったはずです。私も感情的になりながらも我慢。この子に声をかけていました。大学2年生の時、全く走れずかなり気持ち的に落ちていました。辞めてしまうのではないかという感じまでありました。その年、kanaとmakinoが長崎国体の代表になりました。私の最大限の夢としてこの2人とMihoが国体の舞台でリレーメンバーを組んでくれたら、という部分がありました。その夢は叶わず。
しかし、あれから2年経過して今の教え子であるNとMihoが山口県代表として同じチームで走れた。これには大きな「縁」を感じます。Mihoの全国最後のレースをうちのNがアンカーで走った。こうやって「想い」が繋がっていくのだと思います。山口県代表としての自覚。これを持ち続けることができるか。山口県のために競技をやるという意識は全くありません。が、自分自身を高めていくためにこういう繋がりを大切にしていきたいと思います。
レース終了後、高校生エースのSさんとNが話をしていたようです。多分SさんがNに話しかけてくれたのだと思いますが。来年こそは必ずリレーでラウンドを進む。そのために2人が0.2秒ずつ速くなろう、という約束をしたとの事でした。今回のリレーは力負けの部分もあります。県内に1人も11秒台の選手がいない。この中で戦うのは厳しい。だからこそ来年度中心になるであろうこの2人が0.2秒ずつ速くなることは必須だと思ったのだと感じています。Nが力を上げて個人でインターハイに届くようにならなければ来年も同じようなことになってしまいます。それわSさんから「二人で強くならないといけない」と言ってもらえたのは本当に大きなことだと思います。
来年、Mihoは引退していません。愛媛国体にもう1人の教え子であるmakinoが立ってくれると信じています。そうやって様々な「想い」が引き継いでいきたいと思います。国体に対して大きな思い入れがあるかといえば違うかもしれません。が、教え子達がこういう形で同じチームになりバトンをつなぐというのは本当に貴重な経験となります。
上手く表現できません。様々な想いが交錯します。それでもやるべき事をやらないといけない。学校の枠を越えてでもやるべき事がある。そういう想いはあります。
また書きます。