kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

気分転換

2016-10-22 | 陸上競技
金曜日、私的には死ぬほどバタバしました。朝から駐車場係をやりました。初任者研修の会場校になっていたのでそのための駐車場係。まーこの中で色々とありましたがここに書くのはやめておきます。まーもう少しきちんとやらないとまずいだろうなという感覚ですね。

授業がありますからそちらはきちんとやらないといけません。これは当たり前。合間に12月にある合宿の練習計画を立てることに。更に合宿の申し込み準備。そして準備。最後に初任研のグループ討議の司会進行。それ以外にもあれこれ業務があり息つく暇さえありませんでした。

それでもグループ討議の司会進行をさせてもらってなかなか楽しめました。それぞれが様々な課題を抱えている。授業に対して真剣に取り組もうとしているんだなと感じました。陸上競技の指導などでもこういう場面があると良いのになと思いました。無理矢理にでもこうやって競技指導に関する意見交換の場を設ける。若い指導者を育てるためには絶対に必要なことだと思います。我々が持っているノウハウを少しでも伝えていければ今後の指導が違ってくると思います。まーそこまでして指導をしようと思う人がどれだけいるのかは分かりませんが。それでも必要なことだと感じました。

練習ですが気分転換しようかなと思いました。朝はバランスディスクを使ったゲームをひたすら。バランスディスクの上に乗って落とし合いをします。男女混合で全員でやりました。ワイワイいいながらやる。これだけで違うと思います。さらにはバランスディスクを並べてその上を歩くというどうでも良い練習を(笑)これは今後もやってみたいなと考えています。

午後も軽く。ダイナマックス投げをやってから体幹補強。最後にドッチボールを(笑)。試合前にやる事か?!という話ですが。練習の中に遊びを入れたなといつも思っています。試合があるとなかなか出来ませんが本当はこの手のことをやっていきたいのです。全員参加で3セット。かなり盛り上がりました。これで良いと思います。やる時とリラックスするときの差をしっかりとつけていきたいと思います。様々なことをやりながらチームとして進んでいきたいなと感じています。

私も疲労困憊なのですがこういう姿を見ると元気がもらえます。選手が楽しそうに何かをやっているのはこちはも嬉しくなります。こういう部分は私自身も忘れてはいけないなと思っています。競技をする事だけに特化し始めると忘れてしまいがちな部分です。選手が気分転換できれば私も気分転換になります。

色々と思う事がありますが楽しいなと感じることが出来ました。いい時間だったと思います。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短時間練習

2016-10-22 | 陸上競技
木曜日、練習は競技場でやることにしていました。ポールの練習がやりたかったので。専門練習をしようと思えば競技場に行くしかありません、中間の動きを作りたいなと思っていた部分もあるのでやはりタータンの上で走りたい。やりたいことがあるのですがなかなか時間の確保が。

終了後すぐに競技場に移動するつもりでしたがなんとこの日は大掃除でした。30分間の掃除。普段より20分遅くなります。競技場が使用できる時間自体が19時まで。学校を出るのが早くても16時。移動時間も含めて思っているほどの時間が確保できなくなります。マット準備と片付けでかなりの時間を割くことになります。それでもやるしかないのですが。

16時40分くらいから開始。選手はかなり急いで動いていました。最初から専門に分けてポールは暗くなるまでひたすら跳躍練習。スプリント系はドリルをやってから走練習へ。加速段階の動きと中間の動きを意識しながらやっていきました。ドリルは段階を追って。書き綴っておきたいのですがあまりにも細かすぎて(笑)。その場の足運び、チューブ歩行、もも上げ、ステック、壁引き出し、ハードル抜き、ハードルドリル。そこから片足スキップ、シザース、チューブ走(負荷大)、チューブ5歩。またいつか確認するときにこれくらい書いておいたら自分の中で思い出すと思います(笑)

並走をやりました。バトンを渡してから中間の動きを意識して膝を引き出す。前側で動かすイメージですね。この段階でかなり動きは良かったなと。少しずつですが繰り返しやっている事が出来るようになってきたかなと。これが定着するようになると本物になると思います。その都度必要なことを見極めてやっていきたいなと。

この時点でかなり暗くなってきていました。日が沈むのが早くなっています。冬は競技場に来る意味はほぼなくなります。移動時間が無駄ですから。とはいえ、シーズンは終わっていませんからそれなりにやらないといけません。なんとかバトン合わせまではやっておきたいなと。まーギリギリです。

そこからスタート練習。暗くなっていたので細かい動きの確認ができません。それでも見れる範囲で修正をしていきました。暗いのもあり速く見えます(笑)。40と60を数本ずつやりました。最後にカーブ→直線の80mくらいを3本。直線に入ってスピードが上がってきたときに膝を引き出すことと足を前で回すことを意識させました。まーこの手のことを書いてもなかなか「何をやろうとしているのか」は分かりにくいと思いますが。毎回毎回、やりたいことは選手に話しています。この日も意識する部分は練習の最初の段階でその都度説明していきました。やるだけにならないように。

この日の感覚はかなり良かったと思います。来年の春までにきちんと出来るようにしていきたいと思います。週末のレース、安定して今の動きが出来れば本当に面白くなるなという感じはしました。まー暗くなっているので普段より速く見える部分もありますが。動き的にこちらがやりたいなと思う事が少しずつ出来ていたなと思います。悪くない。

とりあえずやった事を記録しておきます。中身が薄くて申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くで見る

2016-10-22 | 陸上競技
更新できませんでした。想像以上に余裕なく。あれこれやっていたら時間が過ぎてしまいます。なんとかしなければ。時間がないというのではなく自分自身で作り出さないといけません。処理能力が低いのかもしれませんね。反省しきりです。

水曜日、練習はトレーニングとしていました。大きな負荷ではなく股関節周りの意識をさせるための練習。女子はトレーニング自体が少し抜けています。試合などがありますがあくまで狙いは来年となります。日々見つかった課題を一つずつ克服していく。それしかないと思っています。

夕方から中学校訪問があったので練習自体は短時間で。トレーニングをしっかりとやろうと思えばかなりの時間を必要とします。やり過ぎると筋肉痛が残ってしまい練習になりません。普段なら問題ないのですがレースがありますからその辺りのバランスを考えながらですかね。ランジをやりました。これも前日に行った膝を引き出して我慢するという部分を意識してです。分かりにくいかもしれませんが。足だけを出すのではなく重心の移動まで含めての動き。やっているうちに少しずつ感覚がつかめたようです。

そこからはサイドランジ。内転筋に負荷を与えたいと思っていたので。股関節が硬い選手はこの辺りが苦手だったりします。横方向に動けば良いというわけではありません。膝の力を使って上がるのではなく足全体を軸にして起き上がるという感じです。筋力が弱い女子は膝が曲がります。これでは狙いとする部分が鍛えられません。そばにいて徹底的に指摘します。「やれば良い」という練習ではなくきちんとした負荷をかけていくことが大切。

夕方からうちの取り組みについて話をさせてもらいました。その際に話をしたのですが「毎日現場で見る」というのは私のスタンスの基本にあります。メニーだけを示して練習させれば良いとは思いません。目の前で起きていることに対してしっかりと話をしていく必要があると思っています。勧誘というか学校紹介というか各方面と話をさせてもらうことがあります。その時の自分んの中でのルールは「実際に動きを見たことがあるかどうか」です。大会の結果だけ見て「良い記録を出しているから」という理由で話をさせてもらうことはありません。無責任だと思うからです。

競技力があるから勧誘して集める。記録が良いということは走りも良いという感覚なのかもしれません。が、どのようなビジョンを持って選手を預かるのかというのは大きいと思っています。blogに書くのもどうかと思いますが「走りのどの部分に魅力を感じているのか」を聞いて見るとそれぞれのスタンスがわかると思います。言葉を濁す場合は見ていないということかもしれません。それは総じて練習中にどれだけ選手を見るかにも繋がっていくと思っています。相関関係は高いと思いますね。

私は毎日近くで練習を見ます。コミュニケーションも最大限に取るようにしています。選手に付いて練習をします。側からみると「自主性が育たない」と批判されるかもしれませんが「見ていないと分からないこと」がたくさんあると思っています。同じように大会などには出来るだけ行くようにしています。その中で「面白いな」と思えるかどうか。これは「記録」だけでは判断できません。なかなかこの感覚は分かってもらえないかもしれないですが。

話が変わってきていますね(笑)。毎日現場に立つ。練習に顔を出すだけではなく近くで見続ける。「分かっているから大丈夫」ではなくやはり毎日見ることが必要だと思います。練習をしていたら「同じ練習」をしていても「狙いとする部分」が異なってきます。そうであれば少しのことを徹底する必要があると思っています。あくまで私の感覚ですが。

うーん、何の話か分からなくなってきました(笑)お許しを(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする