火曜日を休みにして水曜日は練習。かなり足に痛みがあるようでした。
ふくらはぎの張りがかなりのようで走ったりする練習は難しいだろうと判断。体幹トレーニングを中心に実施。体幹強化サーキットを行ってから手押し車とワニウォークなど。軽く走っておく方がよかったのかもしれませんが補強のみ。2時間程度でしょうか。
木曜日。この日もトレーニング中心。シャフト系の練習を行う。前半のトレーニングが終わってから反発系の動き。そのままハードルドリル。合宿中に足運びの練習をしました。が、実際には身についていない部分が多い。本当はそこにも時間をかけるべき。時間の関係ですべてはできない。そうなると縄跳びで代用するしかない。直線的に運ぶ。ミニハードルを使ってのスイッチングを行ってスパイクを履いてスイッチングラン。「前で動かす」という感覚を作り出すために。チューブ走では久しぶりに強めに引っ張る。重心移動が作れない中で進もうとする感覚。軽くして進むようになった時にどうするか。感覚の変化を身体で体感してもらいたいという意図がありました。
40↑20→を数本やってから120mの折り返し走。足の痛みもあるとは思いますが長期的に考えた時にどうしても実施したかったので。シャフト補強を30m実施して複合走。タイヤとバーを使って色々な動きを。どうすれば重心移動が生み出せるかを中心に。同じ負荷を何本もやるのではなく常に負荷を変えながら実施。最後に40↑20→1を3本やって終わり。
負荷をかけて終わるだけではなく「違う」と感じてもらいたい。どのようにすれば進むのかを自分自身で考えてもらいたい。与えられたメニューはあくまできっかけでしかない。そのきっかけをどのように生かすのか。変化を感じることができる選手は動きも変わってくる。疲労度がある中でどのようにするか。疲れているときは「意図」が明確でなければ走れない。練習量を増やすというよりはバリエーションを増やすことで「感覚の変化」を生み出していければと。
金曜日。流れとしては体幹強化を行ってから走りを作る。反発系→ハードルドリル→スキップ走→加速ドリルver2で。スタブロを使わずにスタンディングからの加速段階を意識する。ここができておけばスタブロからの出も安定してくる。前半マークまでを組み合わせて2サイクル。股関節強化サーキットを実施してB走とDM走を。疲労度がかなりあるようなので本数は最小限にして。最後に40↑20→を2本程度実施。負荷的にはきつかったと思います。
本当に書くだけの内容になっています。すみません。
ふくらはぎの張りがかなりのようで走ったりする練習は難しいだろうと判断。体幹トレーニングを中心に実施。体幹強化サーキットを行ってから手押し車とワニウォークなど。軽く走っておく方がよかったのかもしれませんが補強のみ。2時間程度でしょうか。
木曜日。この日もトレーニング中心。シャフト系の練習を行う。前半のトレーニングが終わってから反発系の動き。そのままハードルドリル。合宿中に足運びの練習をしました。が、実際には身についていない部分が多い。本当はそこにも時間をかけるべき。時間の関係ですべてはできない。そうなると縄跳びで代用するしかない。直線的に運ぶ。ミニハードルを使ってのスイッチングを行ってスパイクを履いてスイッチングラン。「前で動かす」という感覚を作り出すために。チューブ走では久しぶりに強めに引っ張る。重心移動が作れない中で進もうとする感覚。軽くして進むようになった時にどうするか。感覚の変化を身体で体感してもらいたいという意図がありました。
40↑20→を数本やってから120mの折り返し走。足の痛みもあるとは思いますが長期的に考えた時にどうしても実施したかったので。シャフト補強を30m実施して複合走。タイヤとバーを使って色々な動きを。どうすれば重心移動が生み出せるかを中心に。同じ負荷を何本もやるのではなく常に負荷を変えながら実施。最後に40↑20→1を3本やって終わり。
負荷をかけて終わるだけではなく「違う」と感じてもらいたい。どのようにすれば進むのかを自分自身で考えてもらいたい。与えられたメニューはあくまできっかけでしかない。そのきっかけをどのように生かすのか。変化を感じることができる選手は動きも変わってくる。疲労度がある中でどのようにするか。疲れているときは「意図」が明確でなければ走れない。練習量を増やすというよりはバリエーションを増やすことで「感覚の変化」を生み出していければと。
金曜日。流れとしては体幹強化を行ってから走りを作る。反発系→ハードルドリル→スキップ走→加速ドリルver2で。スタブロを使わずにスタンディングからの加速段階を意識する。ここができておけばスタブロからの出も安定してくる。前半マークまでを組み合わせて2サイクル。股関節強化サーキットを実施してB走とDM走を。疲労度がかなりあるようなので本数は最小限にして。最後に40↑20→を2本程度実施。負荷的にはきつかったと思います。
本当に書くだけの内容になっています。すみません。