kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

意味があるかどうか

2007-06-08 | 考える
意味があるかどうか…、分かりませんがまたもミーティング。練習場所が無くて走れなかったのもあるので、ウキョー↑を中心に実施してその後ミーティングしました。周りからみたらおかしな状況ですよね?!中国の1週間前に何故ミーティングをするか…。変わるチャンスを逃してはいけない。「今」だからこそ考えないといけない。大切な時間です。選手と多少の気持ちの行き違いはありますが、話をすることで少しずつ方向が定まっている気がします。

7ヵ月前の出来事…。陸上に関わって初めて「決勝に行ってはいけない」と心から思った日のこと…。私の指導者としてのレベルが低いのか…本当に悩みました。何故過去の事を話していくのか??「今」と比較するためです。あの時と比べて何か変わったか??変わらないのか??周りから見れば一目瞭然ですね。

「心をつなぐ」「義務を果たす」。うーん、難しい内容ですね。確実に伝わっている者がいることが大切です。目指す所に近づきつつある…。これからが本番か?!他者の気持ちが分かる人間になって欲しい。切に願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティング

2007-06-07 | 陸上競技
最近かなりの頻度でミーティングをしています。私が思うチームづくりと今の現状のギャップを少しずつでも埋めていきたい。格好をつけるつもりもないし、過大評価するつもりもない。今の力をどうつなげていくのか??それが一番の課題です。

選手には話をしましたが私自身も周りから育ててもらっている状態です。今話している内容がどこまで伝わるか?選手が私の事をどこまで信じているか?目には見えない部分なのでコミュニケーションを取りながら対応していくしかありません。

この2日間で感じた可能性を2年生には伝えました。これぱ全員にも伝えましたが…。どこまで本気になれるのか、この辺りがこれから先のチームを決めます。

なんかかなり話したのですが、実習生との懇談会により記憶を戻すことが難しいですね…。また明日にでも……。お許しを…。チームとしての転換期に来ているのだけは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生のチーム・・・

2007-06-06 | 陸上競技
 今日の練習で強く感じたこと・・・。やはり2年生のチームだったということ。一番大事なところで気持ちを強く出して勝負をする事ができる選手・・・、これがチームの力を大きく左右します。練習の最後の1本、2年生が意地を見せました。この姿から3年生と1年生は何を感じるのか??「2年生は元々力があったから」と自分を納得させているようでは全く成長はしませんね。2年生2人がなぜあの場面で限界レベルの力を出せたのか?考えていかないと他の選手の成長はありません。熱中症から回復しないひー↑と昨日予定以上の負荷をかけたハル、2人が最後の1本で40秒で走りきれる意味は何だ??6本目だから走れなくても仕方ない?!そんなことは無いでしょう?実際に走れる人間が目の前にいるのだから。

 なぜ2年生が変化を見せているか?様々な要因が複雑に絡み合っているでしょう。昨年の夏から秋にかけての不完全燃焼、冬期での孤独感、チーム内での意識などいろいろなことを抱えています。口にはしませんが、色んな事を考えながら取り組んでいるのだと思います。もちろん、まだまだ足りない部分が多い。甘い部分だってある。そんなことばかり目を向けていても今はどうにもなりません。この劇的な変化をどうとらえるのがいいのか?一時的なものなのか変化へのスタートなのか・・・。ここには書きませんが選手の日誌の内容を見れば「何をしようとしているのか」が分かります。ここ1週間で書く内容が変化してきています。これは心の変化だと考えています。この私が読んで胸が熱くなったくらいですからかなりの意識で取り組んでいるのだと思います。書くのは簡単です。それを実際に行動に移せるか??今はその姿を客観的に見ています。できれば変わるし、できなければ変わらない。「~が良かった」「~に気をつける」なんて事は日誌に書く内容ではない。気持ちがどう動いたのか?ここにポイントがあると感じています。
 この姿をみて何も感じないようでは今後の成長はないでしょう。他の部で活動した方がいい。男子は素人集団ですが、この姿を見て自分たちがどのように競技に取り組めばいいのかを感じなさい。分からないようならそれまでです。きついことから逃げ続けていて自分が変わるならそれでもいいでしょう。私は変わるとは思わないのでうちで練習する必要はないと絶えず口にしています。

 残念ながら(?)、今の1年生は純粋です。今のところ私の言葉を信じてくれています。素直な分だけ変わるのも早い。集合やミーティングの時の「眼」が競技者の眼になってきています。この冬の遅れはなんとか取り戻せそうです。

 本当にいろいろありました。中国大会はうちにとっては「試練」の場だと思っています。しかし、涙を流した他校の気持ちを今後のチーム作りに生かしていかなければいけません。それは「義務」です。自分たちだけではない部分がかなりあります。それを自覚している選手がいるからこそ今後の「夢」について選手には話ができます。変化は本物か?2年生のチームとしてどこまで成長できるのか?他校から応援されるチームに戻れるか?選手の意識次第ですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な可能性

2007-06-05 | 考える
今日は色々な可能性を感じた。練習メニューを急遽変更して120mを実施しましたが、案外走れるようになってきていることを実感できました。ひー↑がまだ回復途中なので全開ではありませんが、あとはかなり計算ができるようになってきました。不覚にもトップの動きに集中し過ぎたために残りのメンバーの分析ができませんでした…。勝負に勝った負けたよりも大事な部分に目を向け切らなかったのは私の反省点です(-_-;)気をつけます。

今日の走りにより一つの「夢」が「目標」に変わる可能性を感じました。まだまだ力は足りませんが、今の意識で今のトレーニングを継続していけば「夢」ではなくなります。4年前陸上に戻って来た時思ったこと…。メニューだけ作ってきた選手が作った「県記録の更新」という「夢」を現実にしていきたいですね。笑われるかもしれませんが、私も選手も「本気」で考えています。絶対に更新します!強い気持ちでチャレンジしていきます。

今のうちの体制の可能性…。私に足りないところを指摘してもらいながら力を合わせて選手を育てる…。同じ言葉でも口にする人が違えば新鮮に聞こえます。かなり恵まれていると思います。それにより選手にはプラスに働く事は間違いない。私の指導力が足りない部分は確実に補ってもらえます。私は「自分が育てた」という気持ちは選手に持たないようにしています。私の指導だけでなく中学の時の指導者の協力、他校の顧問の協力、保護者の協力等の様々な要因が重なっているからこそ「今」がある。みんなで育てていると思っています。現実に棒高跳びは全く分かっていないのでかなり周りに助けてもらっています。もちろん、選手自身の「気持ちの変化」があるからこそ強くなる。ここの可能性が一番大きい。

今は練習を見るのが楽しくてたまらない。意識の変化をここまで目の当たりにしたら誰でもそう思うでしょうね。中国では設定した目標を達成できるように最大限の努力をします。それしかありませんから。チームとして「中国」をどういう位置付けに考えるか?見据える所はどこなのか??もう一つの「夢」を現実のものにできるか…。楽しみでもあり不安でもあり…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今できることは…

2007-06-04 | 陸上競技
最近、かなりミーティングを重ねています。「何をすべきか」を自分の中で考えさせています。何度も言ってきましたが最終的にやるのは自分自身です。どれだけ能力があっても「誰かに強くしてもらおう」とか「強くならないのはメニューが悪いからだ」なんていう気持ちがあったら間違いなく、力を発揮できずに終わってしまいます。最終的にはやるのは自分自身であり、その意志がないのに自然と強くなることなんてありません。それを分からなければうちで練習をしても全く意味はない。「考える」能力を身につけて人間的な成長をしていく事が大切だと考えます。

中国まであと2週間です。女子に残された時間はそれほど多くはありません。「運が良かった」から中国に行けたと周りから評価を受けるのは私も選手も覚悟しています。だからこそ力を出し切らないといけない。「shokoが行って良かったね」と色々な人に思ってもらえるようにしなければいけないし、していきたい。これは私だけの想いではなく選手の想いです。日誌に書いてある内容を読むと心が締め付けられるくらいの「強い想い」が感じられます。きっと強くなるだろうなという気持ちが書き綴られています。

陸上が好きな選手が大半です。雰囲気が引き締まってきた感じを受けます。人数は少なくなったのにも関わらず、グランドに響く声は倍以上になったのではないでしょうか??ミーティングを重ねた事で気持ちが届く者にはきちんと届いているのでしょう。純粋に「速くなりたい」と思ってくれる事、「みんなで強くなりたい」と願ってくれる事が素直に嬉しい。私が一番大切にする「心をつなぐ」事に対して理解をしてくれるようになってきたことで、チームは変わりつつあります。

「見せかけだけの努力は恥ずかしい」と日誌に書いた者がいます。これが本物なら間違いなく「夢」が見れます。個々のレベルアップにもつながる考え方ですからね。その気持ちをどこまで持ち続ける事ができるか?

2週間後、3ヵ月後にどんな形で現れるか??私自身も負けないようにしないといけませんね。今できることは全てやっていきたい。後悔はしたくないから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南市選手権

2007-06-03 | 陸上競技
今日は周南市選手権が朝からありました。とりあえず1年生の男子は出場してみようということで、昨日かなりウエイトで追い込んで出場してみました。結果はまずまずかな。中学の時の運動部はほとんどいないので、どれくらい走れるかの力試しくらいの位置づけです。一番速かったのが12秒8、一番遅いのが14秒0。今年卒業したメンバーの1年次よりはアベレージが高い気はしています。400も勝手にエントリーしておいたので撃沈覚悟で走りました。こちらも60秒を2人切ったので面白いかもしれませんね。

今日は随分色々な方に愚痴を聞いてもらいました。抱え込んでいたらかなりしんどいので…。kanekoの生産性の無い愚痴を聞いていただきありがとうございました。また、初めてレースに臨んだ1年生の真剣さにも元気をもらいました。新しい目標に向かって進めそうです。精神的にしんどい日々が続きますが、毎日を大切にしていくしかありません。どれだけ自分のために真剣になれるかが今後のレベルアップにつながります。「陸上が好き」だけでは強くなりません。本気になれるかどうかが大切です。中国までは2週間、県新人までは3ヵ月。あっという間に当日を迎えます。自分自身のために努力をしてほしいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をすべきか…

2007-06-02 | 陸上競技
昨日、今日とチームに対してミーティングを実施しました。これまで話してきた事をまた話しただけなので特別新しい事ではありません。

何度も話してきた「やったふり」の事を話しました。周りから認めてほしくて「やったふり」をすることは何も生み出さないから、他の事をやったほうがいい。別に私のためにやって欲しいなんて思わない。怒られるからやるなんて、生産性の低い事をやるなら簿記部で検定取ったりメカトロ部でロボットを作ったほうが少しでも自分にプラスになるはず。引退する日に自分自身を振り返って、「あの時手を抜いたな」とか「kanekoがいないから練習せずに話をして帰った」なんて思うことに何かの意味があるか??私には分からない。恋人と遊びたい、遊びに行きたい、バイトをしたい、という興味が別の所にあるならそっちをやればいい。そんなに「別の事をやりたい」なら、私も他の「陸上をやりたい」という選手に目を向けるほうが効果がある。

「嫌なら辞めろ」も何度も言っています。やりたくない、上の大会に進みたくない、強くなりたくない、きついのは嫌だ、という気持ちを持っているなら止めはしません、遠慮なく辞めなさい。まーこんなことを書いたら「なんてひどいことを言うんだ。厳し過ぎる。」という指摘を受けるんでしょうが、それでもあえて書きます。気持ちが陸上に向かないなら辞めなさい。学年は関係ありません。教育活動の一環ですが、完全にボランティアです。私も陸上が好きなので本気で「強くなりたい」と思うものに対しては力を貸しますが、それ以外に手を貸しても自分自身が面白くありません。かなり教育的に関わってきているつもりです。批判ならいくらでも受けます。でも「本気」の子を優先する位の事はあってもいいんじゃないか??

女子には「女を捨てる」、男子には「女子に勝つ」事を求めました。詳しい意味はまたいつか書きます。女子が本気で勝負するには「女だから」を捨てないといけない。女子だから無理って言い出したら何もできませんからね。男子はまだうちの女子のレベルに到達していません。だから「女子に勝つ」事を求めます。最低レベルの要求です。

新しいチーム作りを始めています。3ヵ月後に向けてスタートしています。日誌を見る限り「可能性」を強く感じる事ができます。今の段階からこなレベルの事を考えるのか…とかなり感心しています。2年生が1年かけて到達した意識レベルにかなり近づいています。意識の高い上級生をみれば何をすべきかを考えるようになるんだね。これが伝統なのでしょう。あれこれミーティングで話をしましたか、どこまで届くか??チームの再出発のためには大切な時間です。

そういえば明日地区の大会があります。新1年生の未経験者は全員100と400に出ます。今日かなり負荷をかけたので間違いなく全身筋肉痛でしょうね(笑)。どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔いる

2007-06-01 | 考える
我慢させ続けている。心の底から情けない…。色んな場面で傷つけている。どれだけ我慢させればいいのか…。

教師になって6年目…、これほど自分が情けなく思えたことはない。生まれて30年間で一番悔いを感じます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする