goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

外国人観光客と今のところ安全な日本

2017年04月13日 | 日々思うこと、考えること

2020年の訪日外国人観光客数を年間4000万人にしようという目標があるらしい。すでに2400万人を越えているそうだからあながち無謀とも言えない数だろうし、目標は高くしたほうがいい。先日、仕事で渋谷に行くことがあった。割と早い時間にもかかわらず、桜吹雪の中ハチ公が外国人観光客によって取り囲まれているのをみておどろいた。職場に向かう日本人がその横を通り過ぎていく。

 

このまえ、千鳥ヶ淵を歩いた時も、2~3割は外国人観光客だったような気がした。もちろん、鎌倉を歩く観光客も数割が外国人観光客だ。仕事帰り、夜の鎌倉駅で一緒に降りる外国人観光客もいる。宿もずいぶん増えたのだろうか。

 

外国人から見たら、日本はスモッグは無いし、安全だし、物乞いもいないし、食事も安くて美味しい。そんな観光にはうってつけの国だから、外国人観光客4000万人という目標もあながち無謀ではないだろう。だが先日、僧侶を装った外国人詐欺師が摘発された。組織的な犯罪の可能性もあるらしい。そんなことがあると日本もいつまでも安全だなんだと安穏としているわけにはいかないだろう。

 

日本の人口が一億だから・・・

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ