こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

埋没しかけの日本にリセットを

2017年10月19日 | 日本のこと、世界のこと

日本を代表する企業が立て続けに不祥事をおこしている。
日産は無資格の人に検査をやらせ、神戸製鋼は素材そのものの検査データを改ざんした。あろうことかお金を扱う商工中金もなんだかの要件確認を改ざんをしていたとか。電通は社員を馬車馬のように死ぬまで働かせて結局死なせてしまい、NHKは何食わぬ顔をしてその電通の事件を他人事のように報道をしていた。二の句が継げぬとはまさにこのようなことを言うのだろう。

それぞれの会社のホームページにあるキャッチフレーズは日産がInnovation that excite、電通もGood innovation。神戸製鋼は3つの和として”1. 信頼される技術、製品、サービスを提供します、2. 社員一人ひとりを活かし、グループの和を尊びます、たゆまぬ変革により、新たな価値を創造します。商工中金は人を思う未来を思う。NHKは信頼をより確かに、未来につなぐ創造の力。とある。それぞれの会社がやっていることを見聞きすると、どれもが嘘っぱちであることがわかる。


全部嘘っぱち。


なんで、こんな国になってしまったのだろう。いつからインチキが許される国になってしまったのだろう。いつからこの国のプロはプロとしての誇りを捨ててしまったのだろう。それとも、最初からこの程度の民度、倫理の社会・国民だったのだろうか?

明治の政権交代(1868年)で薩長閥がこの国の舵取りをするようになってから戦争に負ける(1945年)までの77年間。敗戦からバブル時代(1991年)までの45年。そのあとの26年間。私の中では、こんな風に3つに分けている。でも時代は切れ目なく続いていて、主役は常に日本人だ。だから、誰がどれほど悪いということは一概に決めることはできない。

コネが当たり前の世の中にしてしまった政治家が一番悪いけど、偉そうな顔をしてしたり顔でいる役所、企業のお偉いさんたちも同じように悪い。

日本にはリセットして一からやり直すことが必要だ。そういう危機感というか覚悟が今の日本人にはあるか?おそらくない。

リセットする必要は政治にももちろんある。

自民党は既得権益まみれで、それをリセットするつもりもないし、できない。だから今回の総選挙となった。でも、野党は私も私もとなって多党林立で票が分散してしまいどこも勝ち切ることはできないだろう。野党だからと言って節操はなく、お山の大将になりたいだけではないか。そして仮に比例で復活しても自民党を凌駕するには至らない。結果として現政権体制は拡大維持され、社会改革は後退する。

世界で2番の経済大国である必要はないけど、男女平等とか、貧富の差とか、幸福度とか、経済以外ではもうずっと下層の国であることを自覚する必要はある。

なんだか、考えれば考えるほど絶望的な気持ちになるけど、投票には必ず行き、この人にという人に日本の未来を託そう。

やっちゃえとか言ってる場合か?

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく