台風一過の青空。
台風一過、吹き返しの風もなく、いったい昨日1日はなんだったのか。
日差しの強さによる熱中症に気をつけながら、家の周りの掃除。わが家の台風被害はお隣との間の塀が壊れてかたむいてしまったこと。昨晩、9時ごろからものすごい音で、娘が壁が倒れていることを知らせてくれたが、どうしようもなくそのままで過ごしたが、こんなことになっていたとは。同じく倒れそうになっていたコナラを支えていた添え木も折れていた。

この台風による各地の甚大な被害は報道で知らされている通り。被災された方々にお見舞い申し上げる。
今回の多摩川の浸水被害にはとても驚いた。40年以上も前の大水害(1974年の多摩川水害)を思い出す。あの頃近所に住んでいたので仲の良かった同級生と丸子橋まで見に行った。今では小学生が増水した川を見に行くなんて考えられないことだが、橋桁のすぐ下まで水面が迫って、轟々と流れていたのは恐怖心とともに思い出される。
それにしても、昨晩は恐ろしかった。おまけに地震もあった。
ブログの更新は1日1回にしているけれど、昨日は2回書いてしまった。家から一歩も出ていなかったということもあり、恐ろしい気持ちを記すことにした。読み返すと、取り乱してしまっていて恥ずかしいが、自然災害に恐怖心を持ったのはあの、多摩川水害の時の猛烈な川の流れを見た時以来ではないだろうか。
もう少し片付けをしないといけないので、今日はこの辺りで。

今日は静かに暮れました