また、大雨。
今度は台風1号に伴うものらしい。
つくづく日本という国は水に恵まれたところだと思う。

花火大会はごく普通に行われるようになっていて、去年は都内にある娘のマンションから隅田川の花火を観た。
昨晩は逗子で花火大会があり観に行った。
逗子の花火大会へ行くのは久しぶりだ。
車ででかけどこかのコインパーキングに停めてから、海岸まで歩いて行こうと思っていたらどこも”満”の表示。
逗子なんて田舎の花火大会だからとたかを括っていたらとんでもなかった。

葉山に大きな駐車場のあるスーパーがあるので一縷の望みを持ってそこまで行ったが、やはりダメ。
もう諦めようかと思ったところで、その先に森戸神社のコインパーキングがありそこに車を停めることができた。
思いの外の穴場で海岸近くまで行ったら、人はそう多くなく、地図で調べると逗子海岸から2キロ余りで、花火は葉山マリーナ越しによく見えた。
子供たちが昔遠泳で森戸から逗子海岸まで遠泳で泳いだことを思い出した。
海は穏やかで、そよ風で煙が程よく飛ばされ、花火の影が海面によく映えていた。
残念ながら音楽は聞こえてこなかったがそれこそのどかな花火見物ができた。

帰りの道は少し混んでいたが、夏の海水浴シーズンと同じ程度で馴れたもの。
戦々恐々として家のドアを開けたらアンが飛び出してきて妻に飛びついていた。室内は出掛けた時のままでおしっこなどもしておらず、良い子で留守番してくれていたようだった。
それにしてもよく降られなかった
応援よろしく
コメントお願いします!