
今年は鉄道開業150年だそうだ。
150年というと、もうすぐ60歳の私の人生も日本の鉄道の歴史の4割程度を占めている。
このなかで、新幹線の開業が1964年、私の人生は新幹線が開業してからの歴史とほぼ重なっていることになる。
今日は岡山で講演。
コロナ禍が始まって以来Web参加がほとんどだったが、最近下火になってきたこともあり、現地開催+Web参加のハイブリッド開催が主流となってきている。
時間的余裕があれば、できたら現地に行きたいので、今回もそうした。
私の出番は朝からだったので前泊することに。
病院の近所に角煮の専門店という珍しい店があり、そこの角煮弁当はなかなかおいしく、出張の時に、タイミングが合えば、そこの弁当を買って列車の中で食べることにしていて、昨日も、いつもの時間には昼食は食べず、仕事を全部終えるまでがんばって、弁当をぶら下げて東京駅からのぞみに乗った。そうすることにした。

平日の夕刻で、新幹線は結構混んでいて驚いた。

弁当にビールというのは出張のささやかな楽しみだが、遅い昼食、空きっ腹でビールを飲んだらちょっと眠くなった。

夕焼けに照らされた富士山が美しかったが、雪はおとといに見たよりも減っていたような気がした。
発表スライドのチェックをしたり、メールをチェックしているうちにいつの間にか京都を過ぎていて、あっという間に岡山に着いてしまった。
東京から行くのに新幹線を使うか飛行機を使うかの分かれ目は広島だというが、岡山は遠いようでそう遠くもない。
講演は無事終わり、駅前の桃太郎の銅像の写真を撮って帰ってきた。

お土産と私の旅のお供を買った。
帰りの新幹線もずいぶん混んでいて、びっくりした。

世の中普通に動いている
ランキングに参加中。
応援お願いします!