こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

なんでブログを書いてるの?

2020年02月10日 | 電脳化社会
時々、いやしょっちゅう、ブログを書く目的というのがわからなくなる。毎日、30分近くを費やす行為の確たる目的がわからないというのも困ったものだ。人間、生きる時間は限られていて、その貴重な資源を無駄に使っているようで考え直した方がいいのかもしれない。
ブログを始めたきっかけは自省の日記といったところだが、心の奥底までは踏み込むことなく、日々つれづれ思うことを書き連ねている。書いているのは表層の、ええかっこしいのことばかり。ならば暗黒面全開の小説でも書いたらいいのだが、それには文才がついていかない。
そもそも、”生き方、世の中、家族、犬。鎌倉、読書、病理、医療。日々あれこれ考えたことを書いています。”といっても、漠然としていて、一体なんのことだかわからない。かといって、私の専門的な仕事の内容を書くのであれば、書く場所はブログではなく学術書の方がふさわしい。

例えば、元気がないときには、自分を鼓舞し、言い聞かせるようなことを書いている。では、それをなぜ人様に読んでいただく必要があるのか。言葉にするのであればそれは声に出した方がいい。ただ、それは聞いてくれる人がいたらの話で、ブログの場合独り言と同じようなもの。毎日数十人の人がここにきてくださって挨拶がわりにボタンを押してくださる。そのことが励みになることもあるが、偽善者然として耳障りのいいことを書き連ねている自分が浅ましく思える。
自動翻訳機能が向上すれば、このブログも世界各国の言葉で読まれるようになり、より多くの人の目に止まるようになるだろう。そのとき、私のこの思いが読んでくださる方の幸せの役に立てばいいなと、葛藤しながら書いていこう。
またしばらく続ける

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (k-24)
2020-02-10 21:25:52
いつも、私の知らないことを教えて下さり
勉強になっています。
小さいけれど、素晴らしい働きをする細胞のことを考えると
生命の不思議、尊さを感じます。
私は、ブログを通じて、
皆様と一緒に生きている感じが好きです。
これからも、いろんなお話をしてください。
コロちゃんの顔を見るのも楽しみです(⑅•ᴗ•⑅)
返信する
私のブログも・・・ (荻野誠人)
2020-02-12 23:19:32
お世話様です。
>書いているのは表層の、ええかっこしいのことばかり。
私もそうですね。
15年以上前ですか・・・自分の欠点や失敗を馬鹿正直に書いていた時期がありました。すると、罵詈雑言を2回浴びせられました。
同じ頃、ある人が自分の悪行を書いたら、名前や住所を公開されるなどの制裁を受けたという出来事が週刊誌に載りました。
そこで身の危険を感じ、馬鹿正直路線をやめました。その結果、自分に都合のいい記事が中心になってしまいました。
折にふれてそういう事情を説明することもあります。ブログがある程度偽善者的になるのは、やむを得ないと思っています。
それではまた。
返信する
Unknown (コロ健 to k-24さん)
2020-02-13 21:15:16
いつもありがとうございます。ブログの向こうに人を感じるようになってきました。世界が変わりつつあるように思います。
返信する
Unknown (コロ健 to 荻野さん)
2020-02-13 21:19:20
いつもありがとうございます。そんなことがあったのですね。なんとなく想像できます。まあ、普段の生活と一緒ということでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。