
昨日の朝より5度以上低い。
出がけに妻が、
今日は、空気がキンキンしていて気持ちがいいわね。
と言っていたがその通りで、この季節はこんなでないとどうも調子が出ない。
まあ、それもすぐに暖かいところに潜り込めるからのことであって、虫のいい話だ。
日本海側では大雪だそうで、小さな日本でこれほど違うというのがいまだに信じられないが、自分の目で見て確かめようという気にはならない。
その日本海という表記について韓国では東海という言い方を提唱している。
韓国から見たら東だが、日本から見れば西で、やはり地名をつけたほうが落ち着きが良い。
ちなみに東シナ海、南シナ海はそれぞれEast china sea、South china seaだが、これについて中国は、東海、南海と呼んでいるそうで、この辺の呼称はそれぞれの国ではどうなっているのか、フィリピンやインドネシアの人に教えてもらいたいところだ。
この小さな地球上に目に見えない線を引き、それぞれが取り合い、ときには戦争をする。
誰が何のために、と考えるとよく分からなくなる。
でも、まあ、家だって広ければ広いだけ住み心地はいい。
そして、その続きで土地を広げることになる。
広い土地があって、仮に今は役に立たなくても、そのうち何かに使えるかも知れない。
隣の家との境界線から国境線まで人間は線を引きたがる。
線を引かなくてはならいところは必ずあるが、線を引く必要のないところもある。
そんな、共有できる領域というものを少しでも広げていくことができるといいのだが、なかなかうまくいかない。

鳥にだって縄張りはある
応援よろしく
コメントお願いします!
昨日コメントしようかなとも思ったですが、何をどう書いてよいかちょっとまとまらなかったのでやめました。
でも、今日の日記も読んで、やっぱり人間は愚かなんだと、昨日も今日も思いました。
私、最近こういうことを書くことが多くて恐縮なんですが、やはりこのままだと、自分達で自分達の首を絞めて終わるのかもしれないなと思っています。
終わらないためには、自分自身も含めて、あらゆることを大きく変えないとダメなんだろうと思いますが、なかなかできません。
そして、答えの出ない話を延々と続け、尻切れトンボとなってしまって申し訳ありません。
自分だけは変わることができると信じ、どうすれば良いかを考えてゆきたいものです。