維新万博を問う③ 「夢洲カジノ」ありき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/0d408bf958c9d85407ec792bb77f7832.jpg)
2025年大阪・万博が国際博覧会協会(BIE)総会で決定した18年11月、カジノの大阪進出をめざしていた米国ラスベガスサンズ社は、「大阪・関西万博は、大阪が掲げる統合型リゾートの計画と密接な関係がある」「いずれも建設地は夢洲(ゆめしま)であり、公共設備やインフラを必然的に共有することになる」との歓迎コメントを出しました。
夢洲万博とカジノの“密接な関係”は次の経過からも明らかです。
09年10月に橋下徹大阪府知事(当時)は「こんな狸雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。ここにカジノをもってきて、どんどんバクチ打ちを集めたらいい。風俗街やホテル街、全部引き受ける」と語りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/169df4aeec7241874962fa0a03133795.jpg)
万博・カジノ予定地の夢洲=大阪市此花区
万博会場案になく
14年4月に大阪府・大阪市が夢洲へのカジノ誘致方針を決定しました。
15年4月に大阪府が「万博大阪誘致構想検討会」を開催しましたが、六つの万博会場案に「夢洲」は存在しませんでした。
16年6月、大阪府・万博基本構想検討委員会で松井一郎知事(当時)がトップダウンで夢洲会場構想を提案し、その後決定しました。
松井氏は、検討委員会で夢洲会場案を持ち出す直前の15年末、忘年会の席上で、橋下徹大阪市長とともに安倍晋三首相、菅義偉官房長官(いずれも当時)に働きかけた経緯を、著書『政治家の喧嘩力』の中で書いています。「総理にお酒を注ぎながら、一生懸命、持論を展開した」「『菅ちゃん、ちょっとまとめてよ』―(安倍氏の)この一言で大阪万博が動き出した」
府民は納得しない
維新の馬場伸幸代表も、「ムダ遣いとは言えない。万博からIRというレールが敷かれていて、うまくいけば大阪・関西経済に大きなインパクトがある。そこには惜しみなくお金を出していく」(昨年9月28日の会見)と露骨に語っています。
電気や上下水道の新たな整備が必要な夢洲を万博会場にした結果、国民、府民でもある大阪市民は、1人約10万7000円の負担を負わされることになりました。「カジノのための万博」に巨額の公費をつぎ込むことは、到底府民の納得を得られません。
(つづく)
「しんぶん赤旗」日刊紙 2024年1月16日付掲載
電気や上下水道の新たな整備が必要な夢洲を万博会場にした結果、国民、府民でもある大阪市民は、1人約10万7000円の負担を負わされることに。「カジノのための万博」に巨額の公費をつぎ込むことは、到底府民の納得を得られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/0d408bf958c9d85407ec792bb77f7832.jpg)
2025年大阪・万博が国際博覧会協会(BIE)総会で決定した18年11月、カジノの大阪進出をめざしていた米国ラスベガスサンズ社は、「大阪・関西万博は、大阪が掲げる統合型リゾートの計画と密接な関係がある」「いずれも建設地は夢洲(ゆめしま)であり、公共設備やインフラを必然的に共有することになる」との歓迎コメントを出しました。
夢洲万博とカジノの“密接な関係”は次の経過からも明らかです。
09年10月に橋下徹大阪府知事(当時)は「こんな狸雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。ここにカジノをもってきて、どんどんバクチ打ちを集めたらいい。風俗街やホテル街、全部引き受ける」と語りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/169df4aeec7241874962fa0a03133795.jpg)
万博・カジノ予定地の夢洲=大阪市此花区
万博会場案になく
14年4月に大阪府・大阪市が夢洲へのカジノ誘致方針を決定しました。
15年4月に大阪府が「万博大阪誘致構想検討会」を開催しましたが、六つの万博会場案に「夢洲」は存在しませんでした。
16年6月、大阪府・万博基本構想検討委員会で松井一郎知事(当時)がトップダウンで夢洲会場構想を提案し、その後決定しました。
松井氏は、検討委員会で夢洲会場案を持ち出す直前の15年末、忘年会の席上で、橋下徹大阪市長とともに安倍晋三首相、菅義偉官房長官(いずれも当時)に働きかけた経緯を、著書『政治家の喧嘩力』の中で書いています。「総理にお酒を注ぎながら、一生懸命、持論を展開した」「『菅ちゃん、ちょっとまとめてよ』―(安倍氏の)この一言で大阪万博が動き出した」
府民は納得しない
維新の馬場伸幸代表も、「ムダ遣いとは言えない。万博からIRというレールが敷かれていて、うまくいけば大阪・関西経済に大きなインパクトがある。そこには惜しみなくお金を出していく」(昨年9月28日の会見)と露骨に語っています。
電気や上下水道の新たな整備が必要な夢洲を万博会場にした結果、国民、府民でもある大阪市民は、1人約10万7000円の負担を負わされることになりました。「カジノのための万博」に巨額の公費をつぎ込むことは、到底府民の納得を得られません。
(つづく)
「しんぶん赤旗」日刊紙 2024年1月16日付掲載
電気や上下水道の新たな整備が必要な夢洲を万博会場にした結果、国民、府民でもある大阪市民は、1人約10万7000円の負担を負わされることに。「カジノのための万博」に巨額の公費をつぎ込むことは、到底府民の納得を得られません。