きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

サッカーW杯 光と影② 過密日程けが人相次ぐ

2022-11-19 07:28:23 | スポーツ・運動について
サッカーW杯 光と影② 過密日程けが人相次ぐ
ワールドカップ(W杯)が近づくにつれ、各国代表チームにはけが人が相次ぎました。
日本代表メンバーを発表した翌2日、DF中山雄太選手(ハダースフィールド)がアキレスけんを痛める重症を負いました。3日にはDF冨安健洋選手(アーセナル)が右足を痛め、8日にはMF遠藤航選手(シュツットガルト)が脳震とうに見舞われました。冨安、遠藤の両選手は回復が見込まれるものの、中山選手は出場を断念する事態となりました。
他の出場国も例外ではありません。連覇を狙うフランスは主力のMFポール・ポグバとエンゴロ・カンテの両選手が、ドイツはFWティモ・ベルナー選手がけがに見舞われ、韓国はエースの孫興民(ソン・フンミン)選手が顔面を骨折する大けがを負いました。
「今回、(欧州の)シーズン途中でやるW杯の難しさはあるかもしれない」。日本協会の田嶋幸三会長は話します。



ヘルタ戦で頭部を負傷したシュツットガルトの遠藤選手(中央)=11月8日、ドイツ・シュツットガルト(dpa時事)

W杯の11月開催は異例です。通常なら欧州のシーズンが終わり1カ月ほどした6月から7月にかけて大会は開かれます。しかし、今回はシーズン真っただ中で、各国リーグは大会の1週間前まで行われました。
問題は各代表チームの準備期間の短さだけではありません。過密日程が選手を苦しめてきたことです。
欧州は通常、シーズンが8月に始まり、翌年5月まで9カ月で行われます。今回は約1カ月のW杯の中断のため、8カ月間に詰め込む形となっています。
中山選手は10月から11月半ばまでほぼ週2回の試合が組まれていました。試合の多い強豪クラブほど“地獄の日程”となり、1カ月半に14試合というクラブまで。週1試合が基本のサッカーにとって異常な事態です。
「僕らは選手の福利厚生のためにたたかっているけど、このスケジュールはクレイジーだ」。イングランドプレミアリーグ・チェルシーのセサル・アスピリクエタ主将は吐き捨てるように語ります。
「正直やりすぎだ。僕たちは機械じゃない。人間なんだ。もはやけがをしても驚かない。この日程をみれば」。ドイツ・バイエルンのDFでフランス代表のバンジャマン・ババール選手も憤りを隠しません。
W杯が冬開催となったのは、夏に気温40度を超えるカタールで開催を決めたから。開催地を決めてから時期を変更しました。
そもそも開催地決定には「政治的な圧力があった」と国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター前会長が発言しています。理事にたいする買収などの疑惑は、決定後にも何度も浮上するありさまです。
スペイン・セビージャのホルへ・サンパオリ監督はいいます。
「FIFAはすべきじゃない場所と時期にプレーすることを決めた。すべては金のためだ。(W杯は)大きなビジネスなんだ」
ドイツサッカー協会公認コーチの鈴木良平さんは指摘します。
「過密日程で選手にしわ寄せがいっている。それはW杯後にも続いています。FIFAのお金もうけ主義の結果、サッカーがゆがめられている。その責任はあまりに大きい」(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2022年11月18日付掲載


W杯の11月開催は異例です。通常なら欧州のシーズンが終わり1カ月ほどした6月から7月にかけて大会は開かれます。しかし、今回はシーズン真っただ中で、各国リーグは大会の1週間前まで。
問題は各代表チームの準備期間の短さだけではありません。過密日程が選手を苦しめてきたこと。
欧州は通常、シーズンが8月に始まり、翌年5月まで9カ月で行われます。今回は約1カ月のW杯の中断のため、8カ月間に詰め込む形。
W杯が冬開催となったのは、夏に気温40度を超えるカタールで開催を決めたから。
そもそも開催地決定には「政治的な圧力があった」と国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター前会長が発言。理事にたいする買収などの疑惑は、決定後にも何度も浮上。
スポーツに、政治的圧力や買収などあってはいけません。

サッカーW杯 光と影① 出稼ぎ労働者6500人死亡

2022-11-18 07:09:17 | スポーツ・運動について
サッカーW杯 光と影① 出稼ぎ労働者6500人死亡
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が20日、開幕します。中東で迎える初の大会は、さまざまな課題を抱えています。大会の光と影を追いました。
(和泉民郎、ベルリン=桑野白馬)

「お願いだ。いまはフットボールに集中しよう」。国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長が、32の出場国にこんな書簡を送ったことが今月初めにわかりました。移民労働者や性的少数者(LGBTQ)に対するカタールへの抗議が高まりをみせているからです。
同国には外国人労働者の人権侵害が根強く存在しています。
英メディアや国際人権団体によると、2010年にW杯開催が決まって以降、インドやバングラデシュなどの出稼ぎ労働者のうち、実に約6500人が亡くなっているといわれます。劣悪な労働環境によって、事故が相次いだためです。
外国人労働者が全体の9割を占めているといわれる同国では「カファラ(保証人)」と呼ばれるあしき労働制度がありました。



ワールドカップ会場の芝を張る外国人労働者=2021年11月、カタール・ルサイル(ロイター)

雇用主が身元保証人となり海外からの労働者を受け入れるもので、採用に高額の手数料を取ったり、休日も与えず長時間労働を強制したり、何カ月にもわたる賃金を支払わないことも横行しています。さらにパスポートを取り上げ、離職、転職、出国には雇用主らの許可が必要とされています。現代の奴隷労働ともいわれる実態がここにあります。
この制度は国際的な批判を浴び17年、政府は制度の廃止と労働条件の改善を約束しました。しかし、W杯のための七つの新設スタジァムや空港、地下鉄建設を含む30兆円ともいわれる巨大インフラ整備の多くが実施された後でした。
ヒューマン・ライツ・ウオッチなど国際人権団体は「進歩がみられる一方で、人権侵害は根強く残っている」と批判し、カタール政府、FIFAに対し、基金を作り被害を受けた労働者の補償を強く求めています。


スポーツと人権不可分
サッカー界からも人権侵害への批判の声が上がります。
ワールドカップ(W杯)予選では、ノルウェーやドイツの選手たちが「HUMAN RIGHTS」と書かれたシャツを着て抗議しました。
ドイツ代表のヨシュア・キミッヒ選手は「状況を変えるには相当の圧力をかけることが重要だ」と訴えています。今秋、ベルギー、フランス、米国ら七つのサッカー協会が救済基金設立を求めており、“身内”からもその声は高まっています。
カタールでは同性愛が違法です。今月には大会アンバサダーの元カタール代表が、同性愛は「精神の傷」と発言し批判を浴びました。



FIFAに抗議する国際人権団体のポスター=11月7日、オーストリア南部グラーツ(桑野白馬撮影)

オーストラリア代表は10月、「性的少数者の権利を擁護する。カタールでは自らが選んだ人を愛することはできない」とするメッセージ動画で抗議の声を上げました。
ドイツ同性愛者協会は国際サッカー連盟(FIFA)にたいし、「汚職と人権侵害、LGBTQ(性的少数者)と女性の弾圧の上に成り立つ大会」「W杯の勝者はいない。人権はすでに負けた」と表明しています。
欧州内の主要都市では人権問題にたいする抗議から、試合のパブリックビューイング中止が相次ぎ、フランスでは10都市が取りやめを決めています。
FIFAは人権間題に、どう向き合ってきたのでしょうか。
カタールの開催地決定によって世界から批判を浴びたため12年、今後の開催地選定基準に人権を加えました。その後、国連の人権基準に基づきFIFAの組織改革を開始し、カタールにも人権上の改善を促してきたことは事実です。しかし、補償問題を含め、その多くが不十分とのそしりは免れません。
「スポーツと人権は深く絡み合っています。健全な形で国際的大会を開催するならカタール政府もFIFAも人権と向き合い、改善のために具体的な対策を取ることが必要です」。国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウオッチの笠井哲平アジア局プログラムオフィサーは指摘します。
五輪も含め、スポーツにとって人権が不可欠で、その軽視がいかに重大な結果を招くのか。カタール大会は鋭く突き付けています。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2022年11月17日付掲載


カタールの外国人労働者。「カファラ(保証人)」と呼ばれるあしき労働制度。雇用主が身元保証人となり海外からの労働者を受け入れるもので、採用に高額の手数料を取ったり、休日も与えず長時間労働を強制したり、何カ月にもわたる賃金を支払わないことも横行。
カタールでは同性愛が違法。今月には大会アンバサダーの元カタール代表が、同性愛は「精神の傷」と発言し批判を。スポーツと人権は深く絡み合っています。健全な形で国際的大会を開催するならカタール政府もFIFAも人権と向き合い、改善のために具体的な対策を取ることが必要。

マイナ保険証って本当に必要ですか? 「健康保険証の廃止」に反対します!

2022-11-17 07:13:38 | 医療・福祉・介護問題について
マイナ保険証って本当に必要ですか? 「健康保険証の廃止」に反対します!

政府は今、マイナンバーカードを全国民に所持させるため、カードに保険証機能を搭載したマイナ保険証」を作成することを国民に呼びかけています。しかし、申込みが進まないた全医豫機関には2022年度中にカード読み取り機器の設置義務化を、保険者(健康保険)には、2024年度中に保険証を発行するかしないか選ばせ、将来的には従来の保険証を原則廃にする、という方針を打ち出しました。
法律では、カードの取得は国民の任意とされています。にも関わらず、保険診療という生命健康に関わるサービスの利用を阻害しかねない保険証廃止の方針を打ち出すことは、事実上のマイナンバーカード取得強制であり、国民皆保険の理念に逆行するものです。
個人情報を番号に結びつけて一元管ようとする「マイナンバー制度」には、個人情報の恣意的な収集や・情報漏洩の危険が指摘されています。政府には拙速なマイナンバーカード普及方針を撤回すること、少なくとも国会での審議をつくし、その是非について慎重に検討することを求めます。


マイナ保険証って本当に必要?_01
マイナ保険証って本当に必要?_01 posted by (C)きんちゃん

【医療機関からの声】
●現行の健康保険証提示による資格確認に問題はおきていません。多額の税金をつぎこむ無題づかいは中止すべきです。
●患者への手助けやマイナンバーノード紛失のトノブル、日々のシステム運用などにたくさんの負担がかかります。
コロナウイルス感染症への対応でひっ迫している医療現場の体制の拡充にこそ力を注ぐべきなのに。


【患者からの声】
●保険証が原則廃止となったら、マイナンバーかドを持たない人は公的医療保険がうけられなくなるのではと不安です。
●保険者における保険証発行の選択制導入は加入者に対してマイナンバーカードを取得するよう、圧力をかけることになります。将来的には保険証が原則廃止となれば大きな不便とカード紛失の危険が付きまとうことになります。


【法律家からの声】
●保険証の廃止は、事実上マイナンバーカード取得の義務化に限りなく近いもの。マイナンバーカードの取得は任意とする法令に抵触するのみならず、国民皆保険を掲げる中での保険証を廃止するのは違法です。

マイナ保険証って本当に必要?_02
マイナ保険証って本当に必要?_02 posted by (C)きんちゃん
そして、後期高齢者・75歳以上の医療費窓口2割負担。今からでも元に戻すべき。

「鉄道唱歌」の成り立ち 寺社巡礼の旅受け継ぎ 地名・歴史を教え込む

2022-11-15 07:10:34 | 赤旗記事特集
「鉄道唱歌」の成り立ち 寺社巡礼の旅受け継ぎ 地名・歴史を教え込む
松村洋
まつむら・ひろし 評論家。音楽を中心に文化・社会評論多数。『日本鉄道歌謡史Ⅰ・Ⅱ』『唄に聴く沖縄』、『民謡からみた世界音楽』(共著)ほか

日本で鉄道が開業して今年で150年。鉄道は人々の暮らしに深く根づき、流行歌にもしばしば歌われてきた。岡本敦郎の「高原列車は行く」(1954年)は新婚旅行を明るく歌い、井沢八郎の「ああ上野駅」(64年)は集団就職の若者を乗せた列車が着いた上野駅を歌い、石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」(77年)では、その上野駅を発った夜行列車が雪の青森駅に着いた。鉄道の歌は数多いが、もっとも有名なのは、やはり「鉄道唱歌」だろう。



『地理教育 鉄道唱歌 第1集(東海道)』表紙(鉄道博物館所蔵)

伝統的音階でなじみやすく
「鉄道唱歌第一集(東海道)」が世に出たのは明治時代後半の1900年。まだレコードはなく、大阪の楽器商・三木佐助が出版した楽譜によって広まった。楽譜には、大和田建樹作の「汽笛一声新橋を」で始まる歌詞に、多梅稚(おおうめのわか)と上真行(うえざねみち)がそれぞれ付けた異なる2曲が載っていたが、後世に残ったのは多梅稚版だった。
三木は、東海道線の列車に吹奏楽隊を乗せ、各駅でこの曲を演奏させて派手に宣伝した。おかげで「第一集(東海道)」は大ヒットし、その後、全国各路線編が第五集まで作られた。
この歌は、ドレミ……から第4音「ファ」と第7音「シ」を抜いた「ドレミソラ」という音階でできている。「ヨナ抜き長音階」と呼ばれるこの5音音階は日本人の伝統的音感によくなじみ、歌いやすいので多くの流行歌に使われてきた。洋楽隊がにぎやかに演奏する「鉄道唱歌」は、人々の耳に清新かつ親しみやすく響いたに違いない。
伝統的要素は、歌詞にも見られる。民俗学者の柳田国男は、近代日本の観光旅行が伝統的な寺社参詣・巡礼の旅を受け継いでいたことを指摘している(『明治大正史世相編』)。伝統的な寺社参詣の旅では、最終目的地以外にいくつもの霊場を途中に組み込み、寺社以外の場所にも足を伸ばした。目的地に真っすぐ行くのではなく、寄り道を繰り返すのだ。



明治13(1880)年の汽車。やがて鉄道は全国に広がり、人々の薯らしに根づいた(鉄道博物館所蔵)

沿線の名所をうたい込んで
「鉄道唱歌(東海道)」にも泉岳寺、鶴岡八幡宮、三嶋大社、豊川稲荷など多くの寺社が歌い込まれ、その間に横須賀の軍艦見物や岐阜の鵜飼い見物なども折り込まれている。寄り道だらけのこの歌には、日本国の地名と歴史を人々に教え込む効果があった。
実は、この歌の正式名称は「地理教育鉄道唱歌」で、ちゃんと「教育」という看板が掲げられていた。近代の学校音楽教育用に作られた「唱歌」には、いわゆる子どもの情操教育とは異なる目的があった。唱歌は、近代日本の国民に必要とされた知識を刷り込む手段だった。だから「郵便貯金唱歌」「夏季衛生唱歌」など、国民啓蒙用の歌が数多く作られた。「鉄道唱歌」は官製ではなく民間の作だったが、やはりこの時代の国民啓蒙路線に沿った歌だったと言える。
さらに、地名列挙の教育には前史があった。近世の手習所や寺子屋では、地名を並べた「国づくし」などが文字と知識を習得するための教材として使われた。その地名列挙の伝統を受け継いだ「東北漫遊」(詞・酔郷学人)や「汽車の旅」(詞・横江鉄石)といった歌が「鉄道唱歌」の数年前に作られていた。こうした歴史の上に「鉄道唱歌」は成立したのである。
だが、現代の私たちは、寄り道旅にあまり興味がないようだ。リニア中央新幹線は、品川~大阪間を67分で結ぶ計画だという。効率至上主義は、寄り道をムダと見なし、一刻も早く目的地に着こうとする。移動速度が遅かった時代には、移動のプロセス自体が「旅」になった。一方、高速時代の移動はただの「移動」でしかなく、途中の通過点はまず意識されない。だが、効率優先の超高速移動が、はたして私たちの暮らしと文化を本当に豊かにしてくれるのかどうか。沿線の名所旧跡をたどって行く「鉄道唱歌」は今、そんなことも考えさせる。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2022年11月9日付掲載


石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」(77年)では、その上野駅を発った夜行列車が雪の青森駅に着いた。鉄道の歌は数多いが、もっとも有名なのは、やはり「鉄道唱歌」。
鉄道唱歌が出た当時は、ドレミ……から第4音「ファ」と第7音「シ」を抜いた「ドレミソラ」という音階でできている。「ヨナ抜き長音階」と呼ばれるこの5音音階は日本人の伝統的音感によくなじみ、歌いやすいので多くの流行歌に使われてきた。
伝統的要素は、歌詞にも見られる。「鉄道唱歌(東海道)」にも泉岳寺、鶴岡八幡宮、三嶋大社、豊川稲荷など多くの寺社が歌い込まれ、その間に横須賀の軍艦見物や岐阜の鵜飼い見物なども折り込まれて。寄り道だらけのこの歌には、日本国の地名と歴史を人々に教え込む効果が。
移動速度が遅かった時代には、移動のプロセス自体が「旅」になった。一方、高速時代の移動はただの「移動」でしかなく、途中の通過点はまず意識されない。だが、効率優先の超高速移動が、はたして私たちの暮らしと文化を本当に豊かにしてくれるのかどうか。沿線の名所旧跡をたどって行く「鉄道唱歌」は今、そんなことも考えさせる。


鉄道唱歌はYouTubeにもアップされている。
鉄道唱歌(東海道線編)



鉄道唱歌(山陽本線編)


私たちは犠牲者 気候変動 支援・賠償は切実

2022-11-14 07:02:41 | 環境問題・気候変動・地球温暖化について
私たちは犠牲者 気候変動 支援・賠償は切実
地球温暖化による干ばつや洪水に苦しむアフリカ・チャド、海面上昇で国土が沈みゆく島しょ国・トンガ。気候変動にぜい弱な国の政府が、国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に求めるものとは―。首脳級会合に参加した政府幹部に話を聞きました。
(シャルムエルシェイク=小林圭子、写真も)


チャド 自然災害 経済が破綻

アフリカ中央に位置するチャドは国土の3分の2が砂漠地帯です。主要な経済は農業と畜産業、原油生産です。10月、長引く大雨により、23州のうち18州で洪水が発生。100万人以上が被害を受け、広大な農地と約2万頭の家畜が損害を受けました。

経済計画大臣のマドレーヌ・アランゲ氏の話


わが国は長年にわたり砂漠化、洪水、自然災害の影響に直面しています。気候変動は国家開発における中心課題の一つです。
COP27は、わが国の実情を伝える機会であり、私たちは30以上のNGOとともにここに来ました。私たちは気候変動による大きな犠牲者です。その影響を軽減するための対策に資金が必要です。また、損失と被害や賠償もCOP27で扱うべき大きな問題の一つだと考えています。
わが国の経済は、石油収入に依存していますが、石油価格の下落で、非常に大きな危機に陥っています。また、人口の8割が農業に携わるなか、干ばつ、洪水などによる食糧不足に悩まされています。私たちの経済は完全に破綻しています。国際社会が、私たちの現状を深く理解し、発展のために支援することを求めます。


トンガ 海面上昇 国が消える

地球温暖化による海面上昇の問題を抱えるトンガで1月、大規模な噴火が発生しました。火山灰や津波が、農業や住民の生活に大きな被害を与えました。

気候変動省・気候変動部門長のポーラ・マウ氏の話


トンガの海面面上昇は、世界平均の3倍以上で、年間約6ミリ上昇しています。気候変動が、わが国を消滅の危機にさらしています。低地が多いため、気候変動の影響を最も受けやすい国のひとつです。私たちにとって、損失と被害の問題はとても重要です。
年初の津波によって貯水タンクや井戸が被害を受け、人口の85%が水を手に入れることができなくなりました。また、いくつかの島はすでに海の中に消えてしまいました。
COP27で訴えることは、私たちの生存のために、温室効果ガスの排出の多い国が緩和策や資金の面で、これまでの行動を変えることが必要だということです。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2022年11月12日付掲載


チャド 自然災害 経済が破綻
私たちは気候変動による大きな犠牲者です。その影響を軽減するための対策に資金が必要です。また、損失と被害や賠償もCOP27で扱うべき大きな問題の一つ。

トンガ 海面上昇 国が消える
トンガの海面面上昇は、世界平均の3倍以上で、年間約6ミリ上昇しています。気候変動が、わが国を消滅の危機にさらしています。低地が多いため、気候変動の影響を最も受けやすい国のひとつ。