Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

広島戦プレビュー

2012-03-07 18:55:47 | 浦和レッズ
今日はなでしこのアルガルベ杯決勝ですが、平日夜の試合の即日更新は勘弁していただき、今日はいよいよ今週末に迫った浦和の広島戦のプレビュー記事です。開幕前という理由で、実戦を全く見ていないので、広島は誰が出そうかという情報は持っていません。

ただ、左アウトサイドのスペシャリストの服部公太を岡山へ、ストッパーの盛田を甲府へ放出している以上、3バックの専門家だった彼らを出したのは4バックにするためと予想していました。Jリーグタイムの映像では練習で森保監督が3バックを試したりしているので、森保監督はペトロビッチサッカーのいいところは吸収するつもりなのかもしれません。

広島は昨年のチーム得点王の李忠成がイングランドのサウサンプトンに移籍しています。代役候補は大宮から移籍してきた石原で、大宮では結果は出していましたが、ラファエル、李天秀の壁で途中出場が多かったので、スタメンで出られるとすればイキイキとプレーするかもしれません。

浦和は開幕直前の2試合が非公開になったので、現時点での好不調はわかりませんが、3-6-1で右アウトサイド平川、左アウトサイド梅崎、ボランチの一角に鈴木啓太、トップ下の2枚に柏木と原口というメンバーはほとんど動かしていないのでスタメンは当確と思います。

最大の激戦区は1トップで、ポポが最有力候補ですがデスポトビッチ、田中達也もいます。マルシオのポジションが全くないほどで、運動量やスピードのあるタイプを1トップに置きたいのがミシャの好みのようです。

高崎、原が去りFWしかできないタイプはデスポトビッチだけです。誰に点を取らせるサッカーをしたいかは試合を見るまでわかりませんが、前にかかったときに人数をかけて攻めるサッカーは面白いでしょうが、カウンターには間違いなく弱いでしょう。

カウンターといえばスピード型の石原ですから、広島は石原を走らせる形は一度はあるでしょう。浦和の守備陣は少ない人数で数的不利をしのいだり、GKのファインセーブが必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする