Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

川崎F戦プレビュー

2012-03-28 18:55:05 | 浦和レッズ
少し早いですが、今週末の埼玉スタジアムの川崎F戦のプレビュー記事です。ジュニーニョのいない川崎Fにもジュニーニョのいる鹿島にもまだ違和感が抜けませんが、今週末生で見ればきっと慣れてくるでしょう。

川崎Fは今まで決してやろうとしなかったCBの外国人、ジェシを獲得しています。横山がC大阪に、菊地が大宮に移籍してCBが手薄なので、リスクはあるものの頭数を揃えないと話にならないという発想でしょう。ブラジルでの実績はわかりませんが、川崎ほどのチームが地方でくすぶっているようなブラジル人は取らないでしょう。

ジュニーニョの抜けたFWには若いレナトを補強しています。今のところFKでは威力を発揮しているようですが、流れの中でのプレーはまだわかりません。もっとも身長が160cm台なので、スピードによほど威力がなければ使われないでしょう。

また、トップの一角に新加入の小松が定着しています。C大阪のJ2時代に3-6-1の1トップで活躍しましたが、めまぐるしく外国人選手を補強されて出番を失っていました。2トップでレナトのようなタイプを生かすのは初めてかもしれませんが、上背もあるのでセットプレーでは要注意です。

浦和は1トップ2シャドーの選手に故障者が続出していましたが、原口もポポも川崎F戦には間に合いそうという未確認情報です。売り出し中の矢島慎也もベンチスタートの可能性もあります。

ただ、個人的には評価していなかったデスポトビッチが好調です。ポストプレーではボールが足元につかないという欠点もありますが、シュートが少しずつ合うようになってきました。ポポが仙台戦で1トップのタイプではないことが発覚したので、このまま調子を維持してくれればデスポトビッチの出番は多くなるでしょう。

後ろの選手もミシャは相手によって使い分けています。レナト対策は坪井の可能性はあります。リベロが誰になるかはわからないですが、柏木が前のポジションの方が持ち味を出しているので、鈴木啓太と阿部勇樹をダブルボランチで使うと、リベロは永田となる可能性が高いです。スピラノビッチが仙台戦の退場で評価を下げたと思うので、次は永田だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする