Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

低い位置で狙われた(4/28ルヴァン杯浦和対湘南)

2021-04-29 13:32:11 | 浦和レッズ
昨日のルヴァン杯湘南戦は、0-0の引き分けに終わりました。浦和は予想通りリーグ戦で出番の少ない選手に出番を与え、CBには新人の藤原と、ボランチが本職のベテラン阿部勇樹という急造コンビで来ました。ロドリゲス監督は、このルヴァン杯はリーグ戦ではない試合ということで、若手に実戦のチャンスを与える「実験」に使ってきました。

もっとも、序盤はロドリゲスサッカーの弱点を狙われました。ロドリゲスサッカーでは、GKはあまりロングボールを蹴らずに自陣から短いボールでつなぐのが基本形なので、湘南FWの梅崎と根本はどんどん前からプレスに来ました。阿部勇樹がそのプレッシャーに耐え切れずにパスミスをする場面もあり、序盤にシュートを何本も放った湘南のチャンスが決まっていれば負けていた試合でした。

決定機を外した梅崎がピッチを叩いて悔しがっていたのを見ると、これは決められたと思っていたのでしょう。そんな湘南のシュートが、枠を外したのに救われた序盤の浦和でしたが、前半30分ほどの相手バックパスのミスを汰木が拾って仕掛け、思い切りシュートを放ったプレーで少し潮目が変わります。このシュートそのものは相手GK富居が止めましたが、浦和も行けるところでは行くと見せたのは大きかったです。

後半、浦和は流れが悪いとみて、ボランチの伊藤敦樹と攻撃的MFの田中達也を下げて、柴戸と関根を入れてきます。福岡戦での起用も考えて、出場時間を調整した意味もあったかもしれません。浦和も後半はさすがに考えてきて、相手にビルドアップを狙われていることに気付いて、ロングボールを蹴る安全第一の手も併用してきました。

阿部勇樹out岩波inの交代で、DFラインからのビルドアップがある程度落ち着きましたが、それでもこの試合はシュート数で湘南11本、浦和3本と苦しみました。どうしても、浦和は選手層の厚いチームではないので、リザーブ組での試合では攻撃が組み立てにくいことはあったでしょう。最後は興梠や明本も投入しましたが、スコアは動かず0-0で試合を終えます。

この試合の結果、浦和は1勝1敗2分けの勝ち点5で、グループ3位に後退することになりました。まだ、残り2試合を連勝すればプレーオフステージに進出できますが、ちょっと星勘定が厳しくなりました。リーグ戦の福岡戦での起用をアピールするほどの選手はいなかった印象ですが、次も5/5にルヴァン杯があり、ここでの結果を期待したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設5400日

2021-04-29 13:26:19 | 雑記
今日は、当ブログ開設5400日の節目?の日です。たまたま編集画面を見ていて気付いた節目ですが、ちょうどいいので振り返りの記事を書いてみます。トップの写真は、kobbyが生観戦した中で最もビッグなイベントだった、2019年ラグビーW杯決勝戦での一枚です。いろいろなスポーツを見ている私も、この試合で世界一が決まるという瞬間を見るのは初めてだったので感激でした。

東京五輪でも、女子サッカーのチケットを確保していますが、こちらは無観客試合の可能性があり、現時点では見られるかどうかわかりません。これまで、セリエA(1996年、1999年)、プレミアリーグ(1999年)、長野五輪(1998年)、F1ドイツGP(1994年)、サッカー日韓W杯(2002年)、ラグビーW杯(2019年)を生で見てきた私の強運を、今回も信じたいと思います。

この、スポーツ観戦の趣味に、カメラという新たな楽しみが加わったのが最近です。60倍の望遠レンズがあれば、大相撲では力士がアップで撮れますし、サッカーもピッチの手前半分は射程距離です。試合開始を待っている時間は、今はシャッターチャンスを狙うために必要な時間になりました。何とか、時間を確保して、キックオフ1時間前には最低でも席にいるパターンを続けたいところです。

もっとも、コロナ禍は、私のようにアクティブにいろいろやりたいタイプにとっては大きな影響があります。スタジアムの収容人数を絞っていることで、チケットの確保が難しくなりましたし、楽しみにしていた代表戦は、去年一年間は海外かつ無観客ということで写真を撮る機会は残念ながらありませんでした。ようやく、試合ができるようになったので、これから挽回していきたいです。

また、新しい趣味になっていたトレーニングは、コロナ禍での地元トレーニングルームの休止という逆風が吹いています。地元のマラソン大会もことごとく中止になっており、なかなか思うように動けない日々です。これまでの経験で、どうやって体を作ればいいかはわかっているので、再開したときにまたできるようにしたいところです。

それでも、まだまだやりたいことは次々と頭に浮かびます。そう思っているうちは大丈夫だろうと思うので、その中で少しでも実現できるように、仕事をこなして趣味の時間も充実させていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする