中野さん
☆―ピアノの練習をする前に、右手のメロディーを「ミーミーラソファミファーファーファー」
という風にピアノで弾かずに歌ってみて下さい
その後に右手でそのメロディーを弾いて、次に左手を和音で取って片手で練習しましょう
指の運びではなく、音楽を感じて表現するように、歌いながら弾くと自然に呼吸に
合わせることができて良いと思います
ことはちゃん
パヴァーヌ―れんだんするときはペダルをつけてひくので、ひとりでれんしゅうするときとは
ちがうひびきになってきこえるとおもうけど、なるべくおうちでもレガートに
ひくようにれんしゅうしてね(4しょうせつめと5しょうせつめは
とくに)
らいしゅうからは、先生といっしょに合わせながらすこしずつれんしゅうして
いきましょう
ギロック―だいぶんいいテンポになってきました もうすこしだけテンポを上げましょう
「3びょうし」をいしきしてひくことがとても大切なので、1,2,3とかぞえながら
ひけるかどうか、おうちでためしてみてね
3だんめの4しょうせつめ、5だんめの6しょうせつめは、リタルダンドして
たっぷりのばしてからつぎのフレーズに入ってね
そうちゃん
かじや―がんばってれんしゅうしたね
ゆびづかいもだいぶん正しくとれるようになってきました
へんそうの右手がやっぱりまだ強すぎるので、もっとかるくひいてね
とくにスラーのさいしょの音はアクセントがついているようにきこえるので、
なるべくていねいに弱くひくようにしましょう
ぶとう―左手は1しょうせつを一つの和音でとって、下の音からじゅんばんに考えるようにしてね
右のページの、でだしとおなじフレーズが出てくるところまで、ふよみをかんぺきに
しておいてね
ばんりくん
3ページ目…1段目、右手の和音の指づかいに気をつけてね 235でとりましょう
4段目は右手のスラーをよく見て、1,3小節目はレガートに
5段目は左手は1小節ずつ和音で準備するようにしてね
1ページ目と2ページ目は同じフレーズが出てくるけど、2回目の方は右手の1拍目は
お休みなので注意しましょう
2カッコからよく練習しておいてね
(わ)まなちゃん
ブルグミュラー―のんびりとおだやかな気持ちで、やさしい音でひくようにしてね
左手の和音はしずかにきざんで、強くならないように気をつけましょう
3段目の2小節目からのフレーズを先に練習してね
左手の1の指はけんばんにさわるだけにして、ふてん2分音符のひびきの
中にきれいに入るようによくきいてみてね
トランペット―ほぼできあがってるけど、気をぬかずにしっかり練習しておいてね
3段目のフレーズはもう少し強弱をつけましょう
2ページ目にうつる時に、さっと和音のじゅんびができるように、部分練習を
がんばってね