かっちゃん
バッハ―1フレーズずつまとまってひけるようになりました
3ぱくかぞえてから4はくめでひきはじめて、さいしょの1ぱくめの音をもう少し
しっかりと長めにひくようにしましょう
ソナチネ―出だしのフレーズはとてもよくなりました
2だんめのdolce(ドルチェ)のところは、右手のメロディーをよくきいて、
左手をもっとおさえてしずかにひくようにしましょう
3だんめの3しょうせつめと5しょうせつめ、いちばんさいごのだんの2しょうせつめと
4しょうせつめに出てくるrf(リンフォルツァンド)は、左手の和音を強く
しっかりひいてね
高野さん
リオ―2曲とも、よく練習されてとても良くなりました
こちらも軽快なテンポで良い流れで弾けるようになったので、左手のレジェロな
伴奏と、右手のレガートなメロディーの対比をはっきり出すように意識して下さい
17小節目からの16分音符は、ハノンのようにリズム練習でよくさらいましょう
パリ―こちらも随分1曲がまとまりました 後半、ゆっくりしたテンポでもう少し
入念にさらうことと、ペダルを効果的に使って、セコンドの響きを充分表現できるように
しましょう
さらちゃん
ピアノランド―だいぶんじょうずになりました
さいしょのフレーズでは、みぎてもひだりてもミとシのおとにおゆびを
じゅんびしましょう みぎては3ぱくめでくるっとするのを
わすれないようにね
きんのすな~のところは、きらないでレガートにひきましょう
「りょうてにすくい」のところは、みぎてもひだりてもソのおとではじまるからね
おやつ―とてもかわいらしくひけています
9しょうせつめから、おゆびのばんごうにきをつけて、スラーのとおりにレガートに
ひくともっとひきやすくなるので、よくれんしゅうしておいてね
れんだん―ひとりでとまらないでひけたら、おかあさんといっしょにひいてみてね
すぐにひきはじめないで、おとやおゆびをよくたしかめてから、ゆっくりひき
はじめるようにしましょう
としきくん
ブルグミュラー―ずいぶんよくなりました
全体的に、8分音符をもっとひかえめにしましょう
すこしクレッシェンドしてふくらませたりするところはあるけど、フォルテは
ないので、ていねいに静かにひくようにしてね
がんばってあんぷでしあげましょう
はち―こちらもよくなってきました
3段目の6小節目からは、左手は伸ばす音符が多いけど、和音をひいたら安心しないで
すぐに次の和音のじゅんびをするようにしてね
両手で、1拍目の音だけ取っていく練習をしてみて下さい
すずめ―アルペジオの部分、ずいぶんきれいにひけるようになったね
右手の音符に、スラーが二つの音にまたがってかかっている場合は、二つ目の
音が重過ぎないように気をつけてね
ゆいちゃん
ソナチネ―1がくしょう…2しょうせつめと4しょうせつめの1ぱく目はテーマのフレーズの
さいごの音なので、強くならないようにやさしい音でね
2だんめの3しょうせつめと5だんめの2しょうせつめの右手の1ぱく目の音は
とてもたいせつな音なので、すこし長めにていねいにひくようにしましょう
2がくしょう…でだしは4はく目からのアウフタクトなので、1,2,3から
しっかりかぞえてひきはじめて、さいしょの1ぱく目の音を右手も左手もしっかり
ひくようにしてね
2だんめの5しょうせつめから4だんめの5しょうせつめまで、かたてずつ
よーくさらってね
3だんめの3,4,5しょうせつめは3はくめで切るのをわすれないでね
富士美さん
ブルグミュラー―8小節目までは、付点4分音符を3拍きちんと数えて正確に伸ばすように
しましょう
9,10小節目は3拍ずつ和音で取って練習してみて下さい
12小節目から、左手はleggieroですが、あまり元気良すぎないように
柔らかくしなやかに手首を使って下さい
小鳥―3ページ目の3段目からは、メロディーがセコンドの方にうつるので、プリモさんは
まさに小鳥のさえずりのようにかわいらしいオブリガードでメロディーをかざりましょう
フレーズの変わり目は、一人で練習される時も音符の長さを厳重に数えて、すぐに
次のフレーズに入れるようにしておきましょう
Pちゃん
あめ―スペインをがんばったせいか、こっちはわすれちゃった
おんぷをおもいだしてまたひけるようになったら、きょうじゃくにきをつけて
れんしゅうしてみてね
2ページ目の2だん目の1しょうせつ目は、右手はレガートにね
スペイン―1かっこまでいってくりかえしたら、2かいめは1かっこはひかないで、すぐに
2かっこにいってね
1かっこまではりょうてでよくがんばったね
右手は、下の音はずっと1ばんゆびでひくようにしてね
2かっこから、みどりのわおんとみずいろのわおんをおうちでよくれんしゅうして
みてね
山口さん
インベンション―4小節1フレーズをもっと一つのまとまりとして、表情豊かに歌うように
しましょう
最後に出てくる主題は、最初の2回とは区別して説得力を持たせるように
工夫して下さい
ドビュッシー―随分良くなりましたよ
テンポの乱れはほとんどなくなりましたが、30小節目の左手は注意して下さい
45小節目のアルペジオは極力抑えて鍵盤を撫でるようなタッチで弾きましょう
62小節から63小節目へは飛び込まないで、新しいフレーズの始まりを意識して
大切に弾き始めるようにして下さい