
あかりちゃん
ゆびがよくなってよかったね


おもいで―かたてずつ、だいぶんとまらないでじょうずにひけるようになってきたね

2だんめの2しょうせつめから3しょうせつめにうつるところを、いちばん
下の音とおゆびにきをつけてよくれんしゅうしてね

いちばん下のだんの1しょうせつめ、左手の1ぱく目の音を3はくのばして、
そのままつぎのしょうせつまでずっとのばしたままでいることをわすれないようにね

りょうてでのれんしゅうにちょうせんしましょう

2しょうせつずつくりかえしながられんしゅうするといいよ

うみ―がくふをみて、2かっこからさきのゆびづかいと左手のパートをたしかめておいてね

さいごのリズムは、のばす音はシとミがかわりばんこなので、ゆびづかいにきをつけて
れんしゅうしましょう

りのちゃん
インベンション―フォルテとかいてあっても、あんまりつよいおとでひかないように、
メゾフォルテくらいとおもってひいてね

スラーのことは、きょうのレッスンでいったことをおもいだして、スラーが
かかっているフレーズはテーマなので、かかっていないぶぶんよりも
すこしめだつようにひきましょう

かぜ―でだしのぶぶん、ずいぶんきれいなおとでひけるようになってきました

もっとちからをぬいて、しずかにはじまるようにしましょう

4だんめの2しょうせつめでフレーズがおわるのをかんじながらディミヌエンドして、
しっかりいきをすって、きってから3しょうせつめからのあたらしいフレーズに
入りましょう


12だんめの4しょうせつめは3はくめと4はくめのおとをよくきいてていねいにひきましょう

はやくならないようにね

ギロック―マーチはあまりはやくならないように、あるくくらいのはやさでね

スラーのさいごのおとがつよくならないようにきをつけて、4はくめにアクセントが
ついているところは、はんたいにもうすこししっかりひいてね

あみちゃん
せせらぎ―強弱に気をつけてていねいにひけています

2ページ目の1,2だんめは、ほかの部分とすこしちがう中間部になっているので、
はじまりの音に気をつけてよく練習しておいてね

右手と左手が1本のくさりのようにきれいにつながってきこえるように、なめらかに
えんそうしましょう

シング―2ページ目、がんばってれんしゅうしたね

1,2だん目ははなれた音をよくたしかめて、指づかいにだまされないように
注意して次の音をじゅんびするようにしましょう

れなちゃん
パレード―みぎてはとてもじょうずに、やさしくきれいなおとでひけたね

ひだりても、ソミミーとうたいながら、ゆっくりやさしいおとでれんしゅう
してみてね

トンプソン―ひさしぶりのトンプソンだね

おうちでも、たいこでリズムのれんしゅうをしてからおとをしらべてみてね

おててをじゅんびするときは、みぎての1ばんゆびさんがレのところにくる
ようにおいて、おとをよくたしかめながらかたてずつゆっくりれんしゅうしましょう

トランペット―2ページめのリズム、すごくじょうずになったし、きょうのレッスンで
せんせいとバッチリれんだんできたよね

2ページめの2だんめのリズムをわすれないようにね
