小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/3(火)のレッスン♪

2018年04月03日 | レッスンブログ





 なおこさん
  最初の2小節のリズム、気を付けましょう
  3拍目と6拍目が伸びて4拍子にならないように
  左手は2拍目と5拍目で切りましょう
  4分音符と4分休符が1拍しか持続しない箇所が多いので、5段目の3小節目など、
  3拍目の入るタイミングに注意して下さい







 たじまさん
  グローバー…左手から右手へと繋いでフレーズを作っていきます
        1,2小節目のパターンの時は、左手は8分音符が速くならないように、
        右手は2拍しっかり伸ばすように気を付けましょう
        もっとゆっくり練習すると、休符も必然的に長くなって次の音の
        準備をする時間が増えますから、なるべくゆっくりテンポを取って、
        休符の間に次のポジションへ移って準備をすることに気をつけて弾くようにしましょう

  3楽章…左手が鍵になります
      左手は伴奏ではなく、低音のメロディですから、右手と左手で
      二つのメロディを弾くことになります
      Trioの部分の左手は伴奏です
      片手ずつ暗譜で完璧に弾けるようになるまで、左右別々によくさらいましょう







 K子さん
  春…左手の和音の変化がスムーズになってきました
    大体暗譜もできているようです
    その流れが確実に把握できるよう、片手ずつでの練習も続けて下さい
    強弱もつけてみましょう

  ディベルティメント…3段目の右手の3拍目は何気なく、重くならないように弾くことを
            心がけましょう
            3段目の4,5小節目の4分音符はスタッカートではないので、
            1拍ずつ置くように丁寧に弾いて下さい
            4~6段目の左手をよくさらいましょう







 れんくん
  早くかふんのじきが終わるといいね
  ラーニングトゥプレイ…一人でひくときと二人でれんだんするときでは、かんかくが
             ぜんぜんちがってひきづらいかもしれません
             フレーズのはじまりでかならず右手も左手もレに帰ってくることと、
             3,4だん目もなるべく1ぱく目から2はく目をレガートにひくことが
             ポイントだよ
             らいしゅう、もう一回だけれんだんして、しあげにしましょう

  ラデツキー…両手でもれんしゅうしてみたんだね
        はやくひきたくなるきもちをおさえて、ゆっっっくりれんしゅうするようにして下さい
        4だん目、左手のスラーがとてもたいせつだよ
        スラーがかかっているところはレガートに、切れていたら手もはなして
        ひくようにしてね
        6だん目からはひっこしもおおくなるから、サッといどうできるように、
        行き先をたしかめておいてね







 ゆうとくん
  ピアノランド…2かいめからリズムがよくなったよ
         さいごの2しょうせつをよくれんしゅうすることと、きょうじゃくも
         つけてみましょう
         ピアノとかフォルテだけじゃなくて、クレッシェンドや、3,4はくめに
         ついているクレッシェンド、ディミヌエンドのきごうにもきをつけて、
         もういっかいれんだんしてみようね

  ラーニングトゥプレイ…こちらもよくれんしゅうしてありました
             テンポを上げてしあげましょう
             さいごからふたつめのおへやのみぎてのゆびづかいにきをつけてね

  パトロール…ぜんそうは、スタッカティッシモがついているドのおとが、みぎてとひだりてを
        ぴったりあわせてアクセントをつけてひけるように、ていねいにれんしゅう
        しましょう
        3れんぷがあんまりはやくならないようにね
        3だんめの3しょうせつめと5だんめの1しょうせつめのみぎてはきってね
        あかいしるしがついているところにきをつけてよくれんしゅうして、
        2ページめもすこしすすんでみましょう







 ゆきくん
  ピアノランド…むずかしかったねー
         でも、さいごは3ぱくのばすところも、さいごからふたつめのおへやも、
         とってもじょうずにひけました
         よくがんばって、なんかいもれんしゅうしたね
         つぎのきょくは、8ぶんの6びょうしだよ
         おへやのなかを6ぱくしっかりかぞえましょう
         でだしの4ぶおんぷを1こだけじゃなくて2はくのばすからきをつけてね

  グローバー…♯のおと、4ばんゆびでひきにくかったけど、よくがんばりました
        つぎのきょくは5ばんのおゆびもつづけてでてきて、もっとむずかしくなるけど、
        スラーがついているからレガートに、ゆっくりれんしゅうしてみてね