小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/16(火)のレッスン♪

2019年07月16日 | レッスンブログ
 
 
 
 
 なおこさん
  口笛…最初の2小節はペダルを踏みましょう
     1小節1ペダルで
     暗譜も大体できているようでいいですね
     2かっこの2小節目、少しテンポが遅くなりますから気を付けましょう
     ここからの8小節の中間部分は片手ずつ暗譜して、左手だけでも暗譜で弾けるようにしておいて下さい
     最後の段の2小節目から4小節目までは、右手の1拍目がスタッカートにならないように注意しましょう
 
  星…前奏の2小節も和音をつけてみて下さい
    3小節目からはもう少し左手を控え目に
    右のページ、2段目の4小節目からは、右手だけの練習を繰り返して、手に和音の形や
    変化を覚えてもらいましょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ようこさん
  Aの1小節目と4小節目の1拍目がちょっと長いので、ここを正確に取って7小節目まで統一した
  リズムで弾けるように気をつけましょう
  Cの1小節目から2小節目、5小節目から6小節目は左手を早めに準備するのがポイントです
  Fの場合も同様ですが、ここは右手の和音を取るのに手間取らないよう、サッと2拍目や
  6拍目の和音を取る練習をやってみて下さい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 まなちゃん
  あの夏…Dの部分はFほど強弱の変化はないので、ここは5小節目以降、テンポが重くならないことを
        一番に気をつけて弾くようにしてね
        8小節目のクレッシェンドは顕著にやって、9小節目のフォルテに持っていきましょう
        Fは同じ部分のクレッシェンドを、より強調するために7小節目は急激に弱くなってね
 
  ふたたび…Cの6小節目と7小節目の右手、1,2拍目のソプラノは同じ音が続くけど、どちらも
         短くならないように、なるべく目一杯、1拍ずつ伸ばすようにしましょう
 
  いつも…この曲は全体にもう少し弱い方がいいと思います
       全く力を込めずに、手と指の重さだけで、ピアノの音色を美しく響かせることを意識しましょう
       アルファベットごとの各フレーズの一番最後のメロディの音は弱く、静まって終わるようにしてね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 たじまさん
  今日は24,25小節目のリズムを間違えやすかったのと、47小節目の左手の1拍目ですね
  リズムのミスは、その箇所だけ弾き直したり練習するのではなく、フレーズの頭に戻って
  弾き直すようにして下さい
  この場合、19小節目まで戻って練習された方がいいです
  47小節目は、左手が♯をつける癖になってしまっているので、左手だけでさらって、
  その後両手でさらって、34小節目の3拍目に戻って弾くようにしましょう
  コーダのリズムは良かったです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 K子さん
  出だしのテンポ、良くなってきました
  Dに入るテンポの構成ができ上がってきたので、CをよくさらってB同様に弾けるように
  もっていきましょう
  右手はできていますから、左手をテンポで弾く練習を、片手でよくさらって下さい
  Dは最初の8小節と後半の8小節のつなぎがスムーズに弾けるように、7,8,9小節目を
  取り出してよく練習しましょう
  Dの最後の2小節は、もっとリタルダンドとフェルマータに時間をかけてから、Eのテンポに
  戻るようにしましょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 れんくん
  テンポもよくなってきたね
  1ページ目の3だん目の2小節目、右手はメロディじゃないから、あんまりがんばらないでね
  2ページ目は3だん目の1小節目、右手の1拍目の下の音を直しておいてね
  この音は付点8分音符だからリズムにも気をつけましょう
  3ページ目は1だん目の2,3小節目の右手、2拍目と4拍目の8分音符も短くひくのを
  わすれないようにね
  2だん目はとてもスムーズになってきたから、3小節目の右手の2分音符をラ♭レソに
  変えておいてね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ゆいちゃん
  サウンド…冒頭は、1小節目から2小節目、5小節目から6小節目など、アウフタクトのフレーズが
         多いから、1拍目にもっと重心を置いて、拍子感を出すようにしましょう
         Bの6,7小節目はレガートを意識してね 同様にEの9小節目も
         12小節目は1拍1拍がちょっと短いので、それぞれ1拍めいっぱいのばすようにしましょう
 
  17歳…ペダリングはよくなったよ
       2ページ目の2段目の3小節目や3段目の1小節目など、もう少し内声を軽く弾くと
       もっとリズム感が出るよ
       最後のページのグリッサンド、軽く入れて練習してみてね
 
  お気に入り…3段目の3,4小節目やDに入る1段前など、上っていくスケールはもっと顕著に
          クレッシェンドしていきましょう
          他にもこの曲にはたくさん出てくるから、その都度意識してみてね
 
  ドレミ…あまりテンポを飛ばしすぎないで、一定のテンポで止まらずに正確に弾く練習を
       がんばりましょう
 
 
 
 
 
 
 
 ゆうとくん
  Kのぶぶん、りょうてのれんしゅうがんばったね
  しっかりひけているけど、4しょうせつめの左手の2はく目と3はく目のリズムにきをつけて、
  よくれんしゅうしておいてね
  6しょうせつ目はよくなったよ
  きょう、レッスンでひいたくらいのテンポがちょうどいいとおもいます
  このくらいのゆっくりしたテンポで、ペダルをつけるれんしゅうをしてみましょう
  左手にあわせてふみかえるところがおおいから、音がにごらないようにはっきりふみかえるように
  きをつけてね
 
 
 
 
 
 
 
 ゆっきー
  アシタカ…りょうてのれんしゅう、がんばったね
        さいごのページもとてもじょうずにできたよ
        おうちでも、さいごまでりょうてでれんしゅうしてみましょう
        Aのぶぶんがいちばんむずかしいとおもいます
        おなじおとでも、ゆびをかえてひくところがおおいから、がくふのゆびづかいをよくみながら
        ゆっくりれんしゅうしてみてね
 
  もののけ…こちらもでだしのテンポがとてもよくなったし、あんぷもがんばってるね
         4しょうせつすすんで、あんぷでれんしゅうしてみてね
         まずがくふをみながられんしゅうして、3かいめにがくふなしでひいてみましょう
         いちばんさいしょからさいごまでじゃなくていいから、フレーズごとにわけて
         れんしゅうしてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする