クルマウォッチング 0193

2015-10-23 11:29:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ   HBセダン  トヨタ5

   

   E80系スターレット


   ソレイユ  ですね。

  
   

   

   韋駄天ターボ じゃないみたい。



   

   E90系スターレット


   これは  グランツァ

   ターボだね


   4ドア は ルフレ だったね。



   


   ヴィッツ  珍しい2ドア

   やっぱり 2ドアの方が デザインはいいね。

   

   



   プラッツ  もっと珍しい 4ドア


   トランク 後付


   荷物は 確かに たくさん積めそーだけど、、、







   スターレットは  もともと  パブリカスターレットだった。


   初代パブリカ は トヨタの ボトムエンド

   空冷水平対抗2気筒800cc

   2ドアセダン  バン ピックアップ コンバーチブル

   タルガトップの スポーツ800

   UP10 20

   
   2代目パブリカ 水冷K型エンジン搭載

   KP30系となる  も 初期には 空冷 UP30があった。

   2ドアセダン  バン  ピックアップ

   K型 = 1100cc
   2K = 1000cc
   3K = 1200cc


   
   ガッツ パブリカ!

   カモシカ 

   というのが コピーで CMは 石坂浩二 だった。



   KP40系

   ここで パブリカスターレット となり 4ドア追加


   2ドア SR は 7眼メーターだった。

   3K-B  B = ストロンバーグ のツインキャブ

   

   バン ピックアップ は 30系のままだった



   KP60系

   ここで パブリカ が 外れて スターレットとなる


   ラリーの神様 オベ・アンダーソンの 激走のCMが有名。

   売れたね~

   
   4ドアバン になったが ピックアップは 30系のまま?




   EP70系

   E型エンジンに チェンジ  FFとなる

   ターボモデル 登場



   
   ヨタ8 も 乗ったし パブリカも乗った

   スターレットは 92だけ乗れなかった。


   82ターボは トルクフルで 乗りやすく 速かった

   排気量の大きいエンジンフィールだった。



   そうやな~


   初期の KP30 2ドアが ほしいね。

   ノッチバックが なんとも いいデザインやね。


   当時 若者だったから クーペ ハードトップ

   が かっこよく感じてたけど

   今 見ると 2ドアセダンが 渋い!