クルマウォッチング 0194

2015-10-24 14:01:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  セダン  ニッサン


   


   ローレル

   車を好きになったのが 初代ローレルHT2000GX でした。

   2代目  アメリカンぽい でかいメッキバンパー 

   ブタケツ という ありがたくない愛称がつけられた。


   これは 3代目の ローレルになるのか?

   このあとの 4代目 メダリスト ってのが 売れたね。




   

   


   もう 何代目の グロリア になるのだろう?

   同型式 セドリック は 異型の2灯ヘッドだから 見分けがつく

   
   グロリアは  縦目4灯 タテグロ の バン が いいね。

   その時 セドリックは 130だった これまた よかった。

   230 からは 姉妹車 になった。

   2ドアHT フルオープンの 4ドアHT が かっこよかった。

   330 までは あったが 430 は グロリアあった?

   430セドリックは  乗用車初の ターボ搭載だった記憶




   

   これは どうやら ブルーバード らしい


   ラリー を知ったのは 510SSS だった。

   が SSSクーペの シーケンシャルランプ にあこがれる

   ほしかったな~


   410 は タクシで乗ったくらい。

   乗り回したのは 610 ブルU かっこよかった。


   710 810 は ?

   910は ターボが 搭載 沢田研二が CM

   そのあと 4WDターボ が 登場となる。





   


   プレセア

   初代? フロントが 特徴あったね。



   


   2代目?

   ベースは サニーになるのかな?

   よくわからないクルマ の1台




   最近は 日産のセダン 見かけなくなったな~