クルマウォッチング 0184

2015-10-14 15:19:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  ミツビシ ジープ

   


   ウイリスジープの ノックダウン生産から 始まったんでした。

   私が 生まれる前のことですね。

   ロングは 珍しいのじゃないですかね?



   勤務先に ショートの幌がありました。

   ガソリンエンジンでした。

   フロントスクリーンを倒して 走り廻りました。

   ホントは 違法ですね。

   早、30年前のことになります。





   

   
   2代目 パジェロですね。

   これの 幌が 真剣に欲しかったです。

   近所の車屋さんの 知り合いが 仕入れたので

   乗せてもらったことがあります。

   ディーゼルでした。


   アクセル 踏んづけても 吹き上がらず

   ぜんぜん走らないので   冷めました。

   


   


   これ 売れましたね~。

   7人 乗りだったと?

   

   


   自衛隊車両も  ジープ ⇒ パジェロ

   になりました。

   何代目 パジェロ なんでしょうかね?





   

   
   パジェロミニ の あと 登場の パジェロ ジュニア

   ボデイは そのままで 1100cc  ワイドトレッド


   特大 バーフェン が かっこいい!!
   



   


   近所の 中古車屋さん


   売り物か どうかは 知りませんが

   この 2台  タイムスリップです。


   ジュニアは 乗ったことありませんが、

   どうだったんでしょうね。

   パワー的には ミニのターボと 同じくらい?


   運転席のみエアバック が ついていました。

   かっこ悪い ハンドルでしたから 記憶があります。


   家内用に ちょっと 迷いましたが ミニにしたんです。

   経済的に 決めたんですが、、

   当時 ミニは 人気だったので  異常に高かったです。

   こっちのほうが 車両代は ずいぶん安かったですから

   維持費 相殺できたかも、、、

   こっちに すれば よかった?

   1300 だったら 迷わなかった かもですね。