ほくおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/bf55e347067d95d9ee2486288ccf3ae9.jpg)
この 色 渋いな~
ボルボ じゃなかったら ただ くさい色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/b27c0f5649a6f48987d75f518f6aa0cc.jpg)
が 赤も 似合う ボルボ
それにしても カッコよくなった
というか 今風の デザイン っぽい
ある意味 残念
頑なに ボルボ は ボルボ で あって ほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/2d10c40587d7e00b354ed4ead70ae27a.jpg)
ボルボ の テールは いつの 流行の 先端
こういう 形も 早かった
いまじゃ~ 国産車 右(ボルボ) 習え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/044fd0c299c00645f0a3d5a3add9ba41.jpg)
こういうのも ボルボ 習え でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/35521b693d864b824b409c1ea14be1f6.jpg)
今でも 見誤る 国産車 が あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/8e203c9385a76aed748624982f75f09f.jpg)
ペッタンコ で なが~~い
こういうの なくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/d0f1a6dfcd5469dc6ca170d0179176d2.jpg)
ずいぶんと 長い期間 見てる 型ですけど
ボルボが 流行りだした頃の ボルボらしい ボルボ
本当は これ以前に もっとボルボらしい ボルボがある
けど 毎日 乗るには この型くらい からが 良いかと
この個体も まだまだ 大丈夫だ