![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/66fb9a31833a0c2c46fef35cda5d6fcb.jpg)
行き 👉
北の角
👈 帰り
堀川 一周して 戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/8134f82f215e1d57cb3e84e383c25fb1.jpg)
いい 角 ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d8/00a5353279b95d7258c82d9938059b02.jpg)
濠じゃなかったら 触れるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/affe17062f9a78378af7564ac75d2e89.jpg)
脇虎口ノ門跡
北惣門橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/bfff81f0e1328d4e7249ae12285aa8e5.jpg)
👆
古そうな石段 元々からあったのだろうか
舟遊び 最後の橋を くぐります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/53/9fd0bfec82398fa0d088ede3649f45de.jpg)
真っ正面から カモがやってきます
何も 背負ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/1137424140648074a5c37a1fc2181e93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/46d2ad1247c25af9af2e15d7273ad68d.jpg)
内堀東側石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/3c517f0d876b099bd0e6772efc52da9d.jpg)
北惣門橋 👉
👈 大手前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/5a088415f98a6902c2262a7674b792d8.jpg)
出角 じゃないんだけど
横矢掛け というよりも
長い石垣の場合
中央が 膨らんでしまうから
補強だと思う
他所の城でも よく見かける
横矢が目的なら
出角 でいいと思う し
もっと 出して 櫓台でもいいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/69cd1c85eef3f2cf1385409c56141b62.jpg)
出た部分は しっかり 台形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/797e36571647268ed64d2bc04e40856b.jpg)
石切は粗いものの ちゃんと 算木積み
👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/9445ad69cbda5032aff423c5ab5ff55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/23a114b0f4eacbf80114c240badf1f69.jpg)
いい勾配ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/d5242e48aae844b775b832e974cdd66b.jpg)
天石も きれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/b39e9f841bbd128d9b209ccfb78035a4.jpg)
角から 大手門へ つながってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/5d11b838d7b004c88f3aca6f8c50ffbe.jpg)
約50分 長いようで あっという間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/9d63523059c1c9c9cf93763f4b736571.jpg)
揺れることもなく 船酔いは心配ないです
水は 透き通ってはいませんが
悪臭は ありませんでした
亀 鯉 いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/f5fe44edfc550043a0539c37d9cdc251.jpg)
堀の上から だと 守る側
濠からだと 攻める側
いろいろ 思いを巡らせることができました
楽しかったです
次回は いよいよ 🏯 攻めです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます