大阪城 刻印石広場

2024-05-21 05:53:54 | 大阪春の陣










山里口門


山里丸へ 下りてみましょう










  スロープで 下りた 左手に

⇩ この辺         山里口門 ⇨





これも 使われなかった 残念石







緑と石

外人さんが 多く

ニューヨーク セントラルパーク みたい

ビルも見えるし






行ったことないけど…

あすこの 石は 氷河で運ばれたんでしたね

見たことはないけど…









刻印するのも 一苦労
複雑にはできないけど
上書きできないように
工夫しとかなきゃね~






巨石と 木漏れ日の コラボ










ゴーゴーコニーちゃん みたい






石~は なんでも 知っている~~






全部は 見て廻れないな~






こういうの 見てると

また 明日香に 行きたくなる

謎の巨石






電ボ




ワニの上あご






山里丸には 秀頼 淀殿の自刃の碑がありますが
怖いので 行きませんでした 





トンネルが あるんですよね…
行ってみればよかった ちょっと後悔







山里門

桝形虎口

かなり整備されているが


見てみよう








この向こうは 内堀で
内桝形になっていて
門は 東側に ある



これが 東側 山里門の 北側の石垣




 
桝形正面の裏になる
スケールさんから向こうが 古そうだ
けっこう デカイ

手前の白いのは 新しそうに見えるが
黒いのは 焼けた痕だろうか







ペチペチ


ナデナデ






ハグー


この人は 宝石よりも 巨石ね👍








門を スルーする~


新しそうな 雁木に 上がってみる
こらもう 間違いなく 公園整備事業







内堀の向こう 城下






銃眼付天盤石  内堀

けっこう高さがある








左手に 極楽橋






山里門 桝形虎口へと 架かってる橋です



電動エレクトリックカー
御座船





テーマパークみたい


シャッターチャンス 逃がしそうで





こらもう 極楽橋 入れないといけなかったです



桝形と極楽橋

行ってみましょ





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニューヨークセントラルパーク (馬鹿琴)
2024-05-21 22:12:25
カッコいいですね、いや、私も見たことないのですが。

確かに淀君と秀頼の最期の碑は、寂しいところにあります。
お花見のころにいきましたが、変わった感じがしますのです。
返信する
やっぱり! (栗八)
2024-05-22 03:19:14
ついて来られると困るので…

感じましたか!!
戦があった城はこわいこわい
返信する

コメントを投稿