変則ドア・T
bB
だけど エンブレムは
OD
オープンデッキ
ベースは ヴィッツ
助手席側 は 観音開き
リアガラスハッチ は 上に開き
リアバルクヘッド は 下に開き
リアゲートは 下に 開く
リアシート 背もたれごと デッキ側に 倒れて 開く
これは 文句なく ほしい 車
買うなら 早くないと どんどん 値段が 上がりそうだ。
デリーボーイ
助手席側は スライドドア
リアゲートは 観音開き
しかも 右側が 大きいドア
この ウォークスルー も 当時から ほしかった
もちろん いまでも ほしい
商用車は 1Box 箱バン が 機能的に有利
だが デザインは ぜったい こっちだね。
コラム5速MT ってのも
1500cc 5Kエンジン ってのも
なかなか おもしろいじゃないの
ラウム
前席は 前ヒンジドア
後席は 両側スライドドア
バックドア は サイドヒンジ(右)ドア
こういうタイプで スライドドアは ラウムが最初
バックドアも 跳ね上げじゃないのが
荷物 子供 を かかえてたら やさしくていい
が この頃は そんなに ヒットしなかった。
スペイド
ポルテ だと 思って撮ったら ちがった。
助手席 スライドドア
バックドア は 跳ね上げ式
運転席側は
デビューは 前ヒンジの 1枚
現行は 前後 2枚
助手席は チャイルドシート
もしくは 車椅子
ウェルキャブ は 特に 良いように思う
が まだまだ 数は 少ない
生活 スタイルを 考えた 車造り
こんなのが 実に 楽しそうだ。
前から思っているのだが
ミニバンの 助手席って 必要かね?
そこに エンジンレイアウトして
シートもドアも 廃し
後席ドアを 極力 前方に 移し
後席重視の ミニバンなど いかがなものか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます