![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/ac25d2595f7f8b2331542f01cbae5c88.jpg)
記事にした スープラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/2eec01c1f13e47b41cfff8859627a8bf.jpg)
これも 使った画像 ナイトライダー
同じ時に 補正した 画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/665062d2ffafcfcf7c6ac1925ae0a7a3.jpg)
やっぱり 黒いクルマは 黒く なくっちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/b5cd55f21d7f1d04104310b385bb81ee.jpg)
70
国内で スープラ として発売になったんでしたかね
50 60 は 国内は XX
スープラは 北米市場でした
この 50 60 は セリカの型式 A型 です
40セリカの 6気筒ロングノーズ
乗ったことありますが ラグジュアリー でした
60も 乗ったことありますが
ぼってりした50より シャープでスタイリッシュ
欲しい と 思いました。
70になっても 型式は Aですが
ソアラと 共用のプラットホームだったかな
セリカは 4気筒DOHCターボ 路線でした
スープラは 3リッターは M型でした
この 70 で 最も カッコよかったのは
エアロトップ でした それが 3000GT
その頃は AW11もSW20 の Tバーでした
フェアレディも Tバー でした
Z32の 頃だったと思います
こちらは V6ターボでしたね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます