カトちゃん、みーっけっ♪

2007-11-25 17:34:34 | くるま




     サケ茶づけ~、あなたと食べたい・・・♪




     




     私なんかの世代は、サブちゃんでした。

     そのあとは、フッフッフッフーアチイ!

     黙ってアチィの食べるやつでした。

     今は、ロボコップなんですか?

     最近、永谷園のCM、見てないなぁ~。



    
     ふつうのお茶漬けを、お茶碗2杯分に分ける。

     これが難しい!

     アラレはなんとかなるが、

     わさびの粒が、なかなか2等分にならない。

     と言うのが、ちょっと味が濃すぎて、

     お茶碗より大きくてご飯も増やさないと、

     で、お茶碗に2杯にしようと思うと、

     これがうまくいかない。




     




     何種類かあるなかで、

     梅干茶漬けが好きですね。



     でも、夕飯の締めくくりに、少しのご飯に、

     緑茶をかけて、たくわんポリポリっと♪

     おちゃづけ、さ~らさら♪

    
     やっぱ、これだね♪




バ・バ・バキューム・カー♪

2007-11-24 20:59:12 | はたらくクルマ



            乗ったこと無いっす!
  


    


          できたら、乗りたく無いっす!



    どんな仕組みになってるのかは、興味ありました。

    がー、

    わからなくても別にどうってこと無いです。

    でも調べましたがな!

    ポンプで汲み上げるんじゃなくて、

    ほんとに、真空ポンプなんですね!

    結構、強力なんでしょうね?

    こうなると、どんなポンプなんか?

    そっちに興味は行きます。


    最高真空度 750mmHg


    ちゅうから、凄いです。

    宇宙です!

    ポンプの詳しいことは見つからなかったので、

    見つけたらまたアップします。

    

    それに今日は、ちょっと紅葉を見に寄り道もしましたので、

    ぼちぼちアップします。


 
    今日はこのへんで。


    バキュームカー、

    車検するのも、イヤやろなー!




ごみシューシューサー♪

2007-11-23 17:55:15 | はたらくクルマ




      幕下に 山本山 というお相撲さんが居ます。

      すごく大きい力士です。

      今日は、まわしがはだけそうになり、

      おおごとになるところでしたぁー!   



     


 
   ゴミ収集車は、良く見かけますね。

   何度か、放り込んだこともあります。

   ボタンをPUSHすると、グルーン!となりますよね。

   水分が残ってると、ブシューっと飛び散るんだそうで、

   ゴミの汁が、飛散して悲惨なことになるんです。

   水分は充分に切って出しましょう。


   焼却場で捨てる時は、

   後部の回転板部分を持ちあげて開口し、

   荷台がダンプして中のゴミを落とします。

    


      





   こちらは、アメリカのゴミ・シューシューサー♪

   車両の前のコンテナを腕のようなので持ち上げ、

   背中の荷台にうつしてしまう仕組みです。

   ちょうど背中に両手で入れる感じですよね。

   しかし、でかいし、豪快ですよね。

   
   ハワイの方では、横から持ち上げるタイプのようで、

   歩道側の丸いバケツを持ち上げてうつす方法で、

   もちろん、大き目のバケツです。


   こういうシューシューサー♪ と言えば、



    
           




   この人達でしょう♪

   ゴミ捨て場の、半分になったワーゲンも良いです。



   分別してねぇーじゃんかぁ~!!



   他にも、使ってる映画があったけど、

   はっきり覚えていません。

   ターミネーターだったかな?

   アメリカはゴミは夜集めるみたいやね。




ろめーんセイソーサー♪

2007-11-22 19:11:46 | はたらくクルマ



           わたしのタワシ


     

     



   路面清掃車

   
   何度か見たことありますが、

   じっくり見たことも、考えたこともありませんでした。

   大きなタワシでゴシゴシするだけかと思ってました。

   ゴミも吸い取っちゃうようですね。

   ほこらないように、水撒き散水車と

   つるんで仕事するようですね。
  
   

   
     



   
   最新型も借りてきました。

   なんだか複雑でよーわかりません。

   地味な役柄ですが、高そうな車ですねぇ~。

      

   車で走ってたら、なかなか気がつきませんが、

   歩いて見ると・・・しかも、下を向いて!

   路側にはゴミが溜まってます。

   一番多いのは、たばこの吸殻ですかね。

   雨上がりは、流れてくるせいもあって多いですね。

   強い風のあとは、落ち葉や、いろんなゴミがあり、

   こういう車も必要だと思いますね。


   ポイ捨ても完全には無くならないでしょうね。

   それでも空き缶は見ることも少なくなりましたね。

   昔は、転がってたりすると、タイヤで踏んだもんです。

   危ないのは、瓶ですね。

   どっかに飛んで行ってしまいますからね。

   車で踏んで潰れない物が、勢い良く飛んで行ったら、

   おおごとになります。


   最新型の清掃車は、タバコの吸殻や空き缶など、

   きっと分別できるんじゃなかろうかと思います。

   

みずまきサンスイサー♪

2007-11-21 20:24:07 | はたらくクルマ



      水撒き散水車



      




    何度か遭遇したことがありますが、

    水撒いた後を走るのは、タイヤで泥水はねるのと同じで、

    車が汚れてしまいますよね。

    夏の夕方なら、気持ちが良いかもしれませんが、、、

    ちょっとヤダなぁ~って思います。

    ただ散水するんじゃなくて、

    この後を路面清掃車が、丸いタワシを回転させて、

    きれいにするんですよね。

    

    田舎に住んでるので、滅多に見ませんが、

    都会の方では頻繁に見かけるのでしょうかね?

    都会の方、どうなんでしょ?

    でも、朝晩の通勤しか走らないと、

    都会に居ても昼間の仕事中だし、見かけないですよね。



      



    こちらは、これから出動機会が多くなる、

    融雪剤散布車

    
    やですねー!


    と、思ってる方も多いと思います。

    
    融雪剤とは、塩化カルシウム、、、

    早い話、塩ですよ。

    
    なんで、塩を撒くと凍らないか?

    塩が溶けることで氷点が下がり、

    0度以下になっても凍らないので、

    雪が解けてしまうんですね。

    
    小学校の理科の実験では、

    氷に塩を溶かすと冷たくなったのですが・・・

    なんだか、反対のような気がしませんか?
    

    融雪剤は、雪と接触したら溶解します。

    雪が解けた水溶液は、周囲より温度が下がるも、
    
    熱は温度の高い部分から流れるので、

    路面や氷点下の空気からでも熱が雪に流れるために、

    融雪は進むわけです。



    最近は、錆びない融雪剤を使っているようです。

    成分は塩化ナトリウム,塩化マグネシウム,クエン酸

    -25℃以下まで凍らないそうで、値段も安価なんだと。

    20%の水溶液を散水車で散布すると速効性があるんだと。

    鉄はもちろん、コンクリートにも影響を与えないし、

    畑などの植物も大丈夫ということです。

    グラウンドやテニスコートにも撒くそうです。

    しまりが良くなって、埃がたちにくくなるんだと。


    
    ちゅうことですわ!

    でもやっぱり、雪のあとは、下回りを洗車しましょう。