法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『酒と本があれば、人生何とかやっていける』

2010年09月14日 23時57分50秒 | 日乗

週一回出かけるスクールカウンセラーの仕事の帰りに、中央図書館に立ち寄るのが、4月からのお気に入りのコースである。
 
昨年までは、自宅から徒歩で出かけられる仕事先であったのだが、新年度に入る直前、転勤を命じられた。
通勤が遠くなるので不満タラタラ。
しばらくは、最寄りの駅からの往復で通勤していたが、すぐに新しい勤務先の近くの中央図書館に立ち寄るようになった。
まあ、今回の転勤は、「中央図書館に立ち寄って読書をせよ」との天命と勝手に決め込んでいる。

今日、新刊コーナーで手にした一冊。
『酒と本があれば、人生何とかやっていける』
河合史夫著  彩流社  2200円


上手な題名をつけたものだ。
酒好き、人生の落ちこぼれのわが輩は、すぐに引っ掛かって借りてきた。

目次も良し。

「生きる」意味
女の心の闇の中
井上成美の激語
芸は一代、名は
原節子の意地
兼好法師と落語
繰り返し読むこと
生きていれば不快多し
etc

初めから順序立て読むこともないのでつまみ読みをしているが、なかなか面白い。
著者の河合さんは、朝日新聞の論説委員をされた方の由。

何の意味も関係もないが、私と同年の方であった。

 


 応援のクリック→ にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相再選。私は・・・

2010年09月14日 23時40分02秒 | 日乗

民主党の代表戦で管首相が再選されました。

私は、民主党のサポーターではありませんので投票することはできませんでしたが、一国民としては小沢さんを支持していました。

大マスコミの「政治と金」のネガティブ報道の中で、大健闘だったと思います。

私が小沢支持する理由は、「地方の活性化」に対する情熱が小沢さんの方が熱心だったことと、アメリカに対して「対等」を主張したからです。

それにしても、大マスコミの「政治と金」に関する小沢批判の執心は不可解ですね。

大マスコミが、そんなに清廉潔白だとは思わないのですが・・・


 応援のクリック→ にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする