今晩は、「願海庵」やさしい仏教塾に出かけました。
ご参加は、6名(男性5名 女性1名)でした。
お勤めは、
*「正信偈」草四句目下げ
*三淘念仏「和讃」・次第六首弥陀成仏」
導師は、高◇さん。
*「教行信証・総序」の音読の後に、お話をさせていただきました。
今時、仏教(仏道)と言いますと、
ほとんどの日本人は、葬儀とか法事と結びつけます。
もしくは、仏教(仏道)を忘れてしまい無関心の輩が多い悲しい現実です。
それでは、世尊に申し訳ありません。
世尊は、人間の「生・老・病・死」を直視して教えを開いています。
そのことを忘れてしまっているのが現代人です。
今晩は、「教行信証・総序」の音読の後に、
「念仏」は、独立・独行の一道の教えであることをお話させてもらいました。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo