昨晩は、毎週水曜日の夜に開催の、
「歎異抄」うたと語りあいIn願海庵 でした。
ご参会は、いつものメンバー男性4名。
細◇さん、音◇さん、本◇さん、お疲れ様でした。
伊◇さん(女性)は、風邪でお休みの連絡がありました。
お大事にしてください。
学習内容は、
*「仏説無量寿経」読誦
* 三淘念仏、和讃、回向
正像末和讃・二をうたいました。
*「お文」拝読
*「歎異抄 後序」音読&語りあい
「歎異抄」は、二回目の音読が終わります。
*語りあいは、細◇さんから「輪廻転生」の話題が出されました。
*二分間 念仏エクササイズ
次回は、来週水曜日です。
音◇さんは、ブリュッセル出張でお休みの由ですが、
予定通り開催します。
来年からは、「仏説無量寿経」の読誦から、「仏説観無量寿経」の読誦に変わる予定です。
毎週の学習会では、
「浄土三部経」の音読をしています。
マア、東京で、「三部経」の読誦を積習しているところは少ないでしょう。
小さな学習会(サンガ)ですが、愚直に学んでいます。
ぜひ、ご参加ください。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo