東伊豆町稲取の生家・鈴木かめ寮に滞在です。
本日、2時から法音道場を開催しました。
新しいお仲間四名。総勢九名(女性七名、男性二名)の道場でした。
先ずは、『教行信証・総序』音読。『同朋奉讃』。『タンニシヨウ』師訓篇の音読。井戸端でした。
来年からは、三ユリの念仏&親鸞和讃を教える予定です。
本日の道場で、来年の課題が明確になりました。
半世紀前、カウンセリングワークショップで鍛えられたことは、「いま、ここ」ということ。
今日の道場で、ご参加してくださった地元の皆さんは熱心な方々ですが、お知り合いの良さが表にでて、「いま、ここ」に生きることが少し難しいそうな雰囲気。佛道、自己を習うことにきずいていないご様子。
来年は、「いま、ここ、独り」を実感してもらうべく配慮してのぞもうと思います。
『大無量寿経』の要、「佛佛相念」。
念ずる我、念ずる汝。
日常、しがらみ等々を超えた出会い。
先ずは、ボクが本物の念仏者か?否か?が問われています。
ずっとずっと、偽物のボクの一道かも?(ウムー)
なむナムありがとう。
本日、2時から法音道場を開催しました。
新しいお仲間四名。総勢九名(女性七名、男性二名)の道場でした。
先ずは、『教行信証・総序』音読。『同朋奉讃』。『タンニシヨウ』師訓篇の音読。井戸端でした。
来年からは、三ユリの念仏&親鸞和讃を教える予定です。
本日の道場で、来年の課題が明確になりました。
半世紀前、カウンセリングワークショップで鍛えられたことは、「いま、ここ」ということ。
今日の道場で、ご参加してくださった地元の皆さんは熱心な方々ですが、お知り合いの良さが表にでて、「いま、ここ」に生きることが少し難しいそうな雰囲気。佛道、自己を習うことにきずいていないご様子。
来年は、「いま、ここ、独り」を実感してもらうべく配慮してのぞもうと思います。
『大無量寿経』の要、「佛佛相念」。
念ずる我、念ずる汝。
日常、しがらみ等々を超えた出会い。
先ずは、ボクが本物の念仏者か?否か?が問われています。
ずっとずっと、偽物のボクの一道かも?(ウムー)
なむナムありがとう。