第49回衆議院議員選挙が終わりました。
自民党と立憲民主党、共産党が議員数を減らす一方で、
日本維新の会が大躍進。
コロナ対応でテレビに常連出演の吉村知事の顔出し効果と、
一私人とは言えテレビ各局をハシゴ出演の橋本徹氏。
このお二人による、日本維新の会のイメージ戦略が大きかったと思っています。
マア、自民党は議席減ではありますが、
絶対安定多数(261議席)に達したので内心は満足ででしょう。
幹事長と外務大臣の人選をすませたら、
またまた、安倍・菅政権を引きずっていくのでしょねー。
今日のzoom法音道場の井戸端。
参加のお仲間は、「公平・公正の政治」を期待しておりましたので、
今回の選挙結果には落胆の様子でした。
ボク個人的な感想。
立憲民主党の辻元清美さんの落選は本当に残念であります。
国家議員としての経験も長く、
予算委員会で首相や大臣とも対等に議論ができるお方でありましたねー。
損失ですよね。
もう一つ。
れいわ・新撰組の山本太郎さんが国会に戻ってきましたね。
これまでも、全国行脚をしてボランティアを作り、
今回の選挙の結果、衆参あわせて5議席となりました。
人数は日本維新の会に比べたら少数ですが躍進ですよね。
ボクは、「独り」で立ち上げてボランティアの方々と協力する。
ボクは、山本太郎さんとれいわ新撰組を応援したいと思っています。
そうそう、このお国のメディアは、
れいわ新撰組・山本太郎さんがお嫌いのようですよねー。
余程、山本さんの発言が怖いのか?
どこかの政党に対して忖度しているのか?
山本太郎さんは、
「公共放送で、公平・公正をうたいながら一切、公正性が形になっていない」と
NHKに批判しています。
衆参5議席の政党ですが、これからはNHKの日曜討論にも出演することでしょう。
山本代表の発言を楽しみにしています。