法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

稲取温泉 雛のつるし飾り

2011年03月06日 21時21分14秒 | 日乗

昨晩、伊豆高原のホテルに一泊しました。

今朝、伊豆稲取港の朝市に立ち寄り、その足で「二ッ堀みかん園」に出かけ、(雛つるし飾り)を見物いたしました。

伝統のある農家の座敷に展示された(雛のつるし飾り)は、本当に見事です。

町内に何カ所か展示場はありますが、私の一押しは「二ツ堀みかん園」です。

お祭りは、31日までだそうです。
ぜひ、伊豆稲取にお出かけください。

わたしも、3月19日~22日頃まで、稲取に帰る予定です。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  応援のクリックよろしく

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高の行楽日和 | トップ | イルカの調教 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慈慧)
2011-03-07 17:41:20
ひなのつるし飾り、3年ほど前に
大学院の卒業旅行で伊豆へ行ったときに
初めて見て、結構感動した記憶があります。

昨年夏のワークショップの時にもまた拝見できて、
新たな感動を覚えました。

大事に受け継いでほしい伝統文化ですね。
返信する
Unknown (聞者くりのみ)
2011-03-08 22:24:14
大学院の卒業旅行で伊豆に出かけた由。

東伊豆町長並びに全町民を代表して、御礼申し上げます。(笑い。そんなに偉くありません)
でも、慈慧さんが卒業旅行並びにくりのみ会の稲取ワークショップにご参加いただき、心より感謝しています。

最近の日本国の風潮では、「伝統」が少し軽く扱われる場面が多いようですが、大事にしたいと思います。

今回のワークでも、法話よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日乗」カテゴリの最新記事