法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

テニス練習

2010年05月04日 22時10分18秒 | 日乗

昨夜、テニススクールに定例レッスン日から振り替えで出かけた。
20数年前、テニスを始めたころお世話になったTさんと会うためでもある。

Tさんは教え上手で、TさんのチームからはS区の女子大会での優勝者が4名も出ている。

今日は、そんTさんのお誘いで、10時からと2時からの練習会に参加させてもらった。

午前の練習は、Tさんと、この数年S区の女子大会で優勝2回準優勝3回の実績のあるSさんのプライベート練習に参加させてもらったのだ。

さずがー、区大会での優勝経験者の練習は中味が充実して。
へばりながらも、いろいろ教えてもらった。

ただ、私の日頃の練習は屋内コートなので、今日のような屋外練習でのレベルアップには太陽の位置・風向きetcに慣れることも大きな課題でもある。

写真は、帰路、ツリータワーを逆光でシャッターを切った一枚です。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者は、素晴らしい。~宮里藍今季3勝目~

2010年05月03日 22時30分27秒 | 日乗

昨日の石川遼選手の神懸かりの初優勝で、若者の大爆発に大喝采であったが、今日はメキシコから宮里藍選手の優勝のニュースが飛び込んできた。
こちらも、只の優勝ではなく、19アンダーの大記録である。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100503-00000000-alba-golf

ゴルフをはじめとして各分野の若者の活躍は、本当に感動をもらえますね。

それにしても、こんな大記録が一気にやってくるところが、不思議ですねー。

本当、人間世界は面白いですね。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【くりのみ会】 10月の学習会

2010年05月03日 12時33分34秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】からのご案内です。

10月の学習会の会場が決まりましたのでお知らせいたします。

◇10月9日(土曜日) 教育とカウンセリングコース  302会議室

◇10月15日(金曜日) 道元とカウンセリングコース 和室1

◇10月23日(土曜日) 親鸞とカウンセリングコース 302会議室

 

カウンセリング研究会【くりのみ】の情報は、ホームページでご覧下さい。http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川遼選手 今期初V!

2010年05月02日 23時36分23秒 | 日乗

スポーツジムで、男子・ゴルフ中日クラウンズ最終日をテレビ観戦。

石川遼選手のバーディーラッシュには、ただただびっくりした。
若さと勢い。本当にお見事でした。
若者の活躍は、見ていても気持ちがいいですね。
遼君は、アメリカのあのお方のようなシクジリはしないでしょう。
今後の活躍を期待しましょう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000531-sanspo-golf

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100502-00000019-maip-golf

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察博物館  ~レスキュー体験中の子ども達~

2010年05月02日 23時29分43秒 | 日乗

銀座の帰り、東京駅まで歩いた。

京橋にある警察博物館前で、警視庁のレスキュー隊のPRイベントが行われていた。
五月晴れのなか、子連れの家族がイベントを楽しんでいる。

写真は、スキューバダイビング体験で装具をつける家族連れ。

家族の目線が、温かでした。

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ ~銀座散歩~

2010年05月02日 23時10分46秒 | 日乗

午後、半分は好天に誘われ、半分は用事はで、銀座に出かけた。

用事は、シャープペンの修理と「ドイツの地図」購入。

昼下がりの銀座は、連休中もあり結構な賑わいでありました。
それにしても、銀座のたたずまいが、随分変わりましたねー。
また、空き地が多くなりました。

心情的には、「昔懐かしの銀座」が好きです。

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりのみ会 7月の学習会の変更

2010年05月02日 22時59分10秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】7月の学習会の開催日が、都合により、一部変更になります。

月16日(金)の「道元とカウンセリングコース」は、

 7月2日(金)に変更になります。

手帳等に、ご記入お願いします。

 

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上ひさしさの絶筆

2010年05月01日 23時14分23秒 | 日乗

この頃の土曜日は、パソコンでラジオ『永六輔その世界』を聞きながら、過ごすことが多い。
今朝は、ゲストの豊竹咲太夫さんと永六輔さんが、先日逝去された井上ひさしさんの思い出を語り合っていた。

豊竹さんは、井上さんに、西鶴を主人公にした台本を依頼していたそうだ。

豊竹さんの話に触発された、永六輔さんの井上さんの思い出が面白かった。
永さんのお話では、
「もし、井上が西鶴を書くとしよう。井上は、神田の古書店に出かけ、西鶴関連の書物を全部買って、手に入れた書籍をトラックに積んで自宅に帰り、全て目を落とすそうだ。

豊竹さんは、人形浄瑠璃の新作をお願いしていたのだが、残念な言葉を語っていた。

 本日出かけた『米原万里展』だが、米原の実妹の旦那さんが井上ひさしさんだそうだ。

先日のブログにも書いたことだが、『米原万里展』の挨拶の言葉が井上ひさしの絶筆とのことである。 (写真をご覧下さい)

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原万里展

2010年05月01日 22時01分39秒 | 日乗

今朝、6時30分起床。
昼過ぎまでパソコンに向かい、『大無量寿経』のノート作りをした。

午後3時過ぎ、市川の吉澤ガーデンギャラリーに出かけた。
お目当ては、『米原万里展』。

ご存知、ロシア語通訳から作家の道に活躍の場を広げていたのに、早すぎる旅立ちであった。
私は、米原のエッセイを数冊読んだだけのファンの一人だが、涙を堪えながら『米原万里展』を見させたいただいた。

吉澤ガーデンギャラリーの近辺にはちょくちょく出かけたことがあるが、ギャラリーには初めて足を入れた。
規模としては小さなものだが、新緑の美しい素敵なギャラリーです。

『米原万里展』は、5月9日(日)まで開かれています。

連休のお出かけのスポット紹介です。

 

米原万里さんを偲ぶ
http://www.h6.dion.ne.jp/~apr/yonehara-tsuitoushuu1.html

 

アクセスランキングに参加してます。
応援のクリック→ 
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする