レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

来年こそ東京マラソン出るぞ!

2014-02-24 | Mutter

昨日は午前中、会社に寄ってから東京マラソン観戦。来週日曜日、三重桑名リバーサイドマラソンに出るのでモチベーション上げるために観戦。午前11時台の観戦だったので、タレントランナーは見かけなかった。マラソンは観るモノではなく、走るモノだ。来年こそ当選して出るぞ!悲願の出場を叶えたい。


茅場町の交差点。32キロ付近。曇天の寒い日だった。


手前は早いペースのランナー群。


去年は同級生の旦那さんが出場したので大学時代の友人ら5名で観戦したけど今年は一人観戦。


来週の日曜日の三重北部の天気予報は曇/雨。朝から雨だったら出ない。帰省はするけどね。来月、高校受験を控えている中3の姪、悲壮感漂わせているか思いきや、妹曰く「ノー天気な性格だから、全然緊張感なし」とのこと。さすがAO、持ち味発揮。リラックスして難関高の試験突破だ。高3のAKは進学決まってるから、自動車学校通って仮免取れたらしい。バイトもしてるとのこと。3月1日が卒業式。ついに旅立ちの時か。感慨深いな。


昼間のJR大塚駅前ですよ。大塚は結構、ダンススクールがあるね。

昨日の午後は大塚で社交ダンスの練習。3時間、1,000円で自由に踊れる時間枠があるので参加。レッスン仲間のSさん(48歳、男性、ダンス初挑戦、エリートサラリーマン風) が先週日曜日に続き練習するというので便乗させてもらった次第。男同士で踊るのか?という単純な問題があったが、同じくレッスン仲間のHさん(70歳前後かなあ?、上品でオシャレなオバアちゃん。昔はかなり美人だったんでしょうねえ)が「それなら私も参加するわ」と協力してくれた。迷惑かけてすいません!

昨日は都内で大会があったみたいで生徒がおらず、先生2人が特別に教えてくれた。2時間半、ワルツとタンゴの特訓。ワルツは相変わらずダメ。結構、凹んだなあ。

斜め上を見て踊る、前に出すステップは踵からだよ~。社交ダンスとアルゼンチン・タンゴは違うんだよ。最後にHさんが、少しずつ上手くなってますよと言ってくれたので、ちょっと救われた。ワルツが難関。これを早く乗り越えないとなあ。

昨日のマリーンズ、広島相手に大勝。涌井、唐川が投げて、まずまずの好投。良し良し。

多忙な週末だったけど、オリンピックも無事終了。ニュース枠で視る程度だったけど、良い刺激受けた。今日から、心気一転また頑張る!