信州長野旅、最終日のランチは前回に続き、善光寺近くの古い旅館をリノベーションしたフレンチレストラン「藤屋御本陣」で。前回、感動モノのランチだったので今回も利用した。このレストラン、地元客、観光客問わず、大人気で予約必須の店。今回も予約して気合い入れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/0e93a6c9bb0dcf9372e4a3d7bf6918ea.jpg?1636926149)
旅館というよりホテルのような外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/a4c77a5e192ef167e5d96f2dd89845ba.jpg?1636926148)
店名が戦前の台湾で使われていたような感じで歴史を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/6bb4eb3332d11f2ab01ab12c979fe813.jpg?1636926149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/93dcbc24b002e030cb068cd5fe318c1d.jpg?1636926149)
アジアンテイストの感じのインテリアがナイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/a3a13ace8b5620aea758ac9a08d9f849.jpg?1636926148)
地元のマダム風のお客さんも御用達の店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/9f2c90bd51b90dcc072b58296050f60c.jpg?1636926149)
まずパン。食べきるとウェイターがきてお代わりを聞いて来る。緩いワンコそばスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/c43a0af72e83f5041ee977f1043e9e09.jpg?1636926149)
前菜の盛り合わせ。全部、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/d1ef379c56cd447c8d19fbde46f05749.jpg?1636926148)
スープはさつまいものポタージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/f43f5b08de45910a1985fe023a9ede7f.jpg?1636926149)
パスタはキタッラ 信州ハーブ鶏のラグーソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/024a2eb5cac3ca1bc42e16f77ee722f2.jpg?1636926149)
奥さんのパスタはスパゲッティ―二 燻製したメカジキのトマトソース。
そしてメイン。メインは肉か魚のチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/3891c5198933a2ec83e139409d18d3eb.jpg?1636978849)
僕のメインは肉。豚バラ肉のスぺッツァティーノ。柔らかい肉。白いのはチーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/e873de918d05d643aafd2701b200c14f.jpg?1636926316)
奥さんは魚(この日は鯛)をチョイス。インパデッラ ブッロ ブルチャート。
このレストランは料理の味、インテリアに加えて、ウェイトレス、ウエイターの対応が素晴らしい。料理の説明がよどみなくされ、料理知識が豊富だ。ウェイトレス、ウエイターは料理を運ぶ、下げるだけではなく、料理の営業マンでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/e419ea8ac673d819047e412d4d81432d.jpg?1636926314)
今回もデザートは中庭が見える別室に移動してゆったりと頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/2a46972d1a5d51fd4495ade406d7eb1e.jpg)
デザートを頂いた部屋は和風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/af81cb413496d0f2f62de576fd85be91.jpg?1636926314)
苔庭ですね。紅葉はほとんどなかったけど、秋の庭を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/c3b01e174689ba1d66b693683c0fd0d6.jpg?1636926314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/65e2a3ab4687aa3458b0afa60f877ee7.jpg?1636926320)
今回のデザートはパフェにしました。奥さんはアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/95eb6c7bfce21615f54bb21311355a7e.jpg?1636926318)
アップルは相変わらず、分厚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/208f85453cf58789553916f6fff26e02.jpg?1636926320)
コーヒーも頂いて〆。税込みで2人で6,160円。価値あるランチ。また行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/544b8ffc26a3e79a8f7b37d659f10f0a.jpg?1636926321)
バーもあります。
昨日は仕事の後、ジム通い。今年195回目。ベンチプレス、アブクランチの後、ランマシンで10キロ。タイムは57分50秒。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロの往復ラン。今年の走行距離は2,714キロ。