レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

自宅静養の土曜日

2023-05-14 | Health

昨日は朝5時前から仕事を始めて8時に終了。体温は平熱に戻り、喉の痛みは和らいだが咳はまだ出る。食欲はまずまずあるが病み上がりの感じがする。医師の「週末は静養してください」という指示に従い、

自宅静養。時間があるから、こういう時こそ、仕事部屋の片付け、中国語、スペイン語の勉強とやるべきことあるけど、エネルギーが湧いてこない。悔しいね。こんな自分に腹が立つ。もう少ししっかりとしない。

 

曇り空。日中は雨も降り、週末はいつも天気が良くない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジの季節〜鯨統一郎

2023-05-13 | Book

鯨統一郎の「オレンジの季節」読んだ。この作家の作品を読むのは昨年12月に読んだ「いつか、キャッチボールをする日」に次いで2冊目。

主人公は20代の若手サラリーマンの立花薫(←女のような名前だが男)。薫は美貌の女性上司である戎玲華と社内恋愛。玲華にプロポーズするが、結婚の条件が戎家に婿入りして専業主夫になること。

専業主夫になることを受け入れ晴れて玲華と結婚。戎家は玲華のほか、祖母、両親、姉、弟、妹の大家族。薫を含め、8人分の食事、洗濯、掃除をすべて任されることに・・・。舞台女優の姉、次期市長候補の母、女子高校生の妹と戎家の女子のキャラが強い。そんな戎家に婿入りした薫はストレスで爆発寸前になる。

戎家のエピソードが少しユーモアも交えて描かれている。ホームコメディタッチでなかなか面白い作品と思いながら読んだけど、最後の章で感想が一変。最後の章は要らないんじゃないかな?

 

2006年7月に出た本。17年前に書かれた本だけど古さは感じなかった。

昨日は体温は37℃前後に下がりほぼ平熱に戻った。倦怠感もなくなったけど、喉の痛みは残っていた。今週末は自宅で静養。でも何でこのタイミングで感染?これこそ我が運命?日々、多忙なので、たまには休めという天から警告かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに感染!

2023-05-12 | Health

昨日、朝4時過ぎにJアラート発令で目が覚めた。地震が来ると身構えたが、15秒程度の揺れで収まった。

地震は大したことはなかったが、体調は最悪。体温は38℃台、喉は痛い。体温が38℃台まで上がったのは大人になってから記憶にない。不安になって、昼前に病院に行って検査の結果、コロナ陽性判定。病院で体温計ったら39℃台。やっぱりね・・・。帰宅して午後は静養。夕方、体温計ったら、37℃台に下がっていた。

週末まで自宅で静養してくださいとのことなので週末は自宅静養。来週水曜日には完治するらしい。しかしこのタイミングで感染とは痛恨の極み。コロナに関するニュースが以前ほど多くないので、油断しがちだけど、実は感染者は増えている。

 

夕飯は焼きそば。かつお節たっぷり。

昨日のマリーンズ、所沢で西武相手に3タテ。4人の投手で完封リレー。3対0で完勝。32試合を消化した時点で貯金5!投手力が安定しているので大きな崩れはないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山のブエノスアイレスでミロンガ

2023-05-11 | Tango

先週土曜日、午後、池袋でタンゴのレッスンの後、夜は南青山のタンゴクラブ、ブエノスアイレスに行ってミロンガに参加。去年の春、数回、レッスンを受けに行ったことがあるが。ミロンガとなると、コロナ前に1回のみ。

 

初夏の青山通り。青山通りから徒歩10分程度のところにある。

この日は昼間から24時までの長時間のミロンガ。午後7時過ぎに着くと既に超満員。運営者がアルゼンチン人だけあって外国人比率が2割ぐらいと高い。途中、有名女優も来場。オーラがあるな。僕の前を踊っていたので、ぶつからないように細心の注意を払って踊った。
家から遠いから頻繁に行けないけど、たまには行きたい。
 
昨日も体調不良でノーランデー。回復が遅れている。
 
昨日のマリーンズ、所沢で西武相手に連勝。3対2と均衡した試合をものにした。こういう試合に勝てるとチーム力が上がる。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚州商人~ラーメン道Vol.166

2023-05-10 | ラーメン道

先週金曜日、昼飯は外食。行ったのは揚州商人・新松戸店。去年の7月以来、久しぶりの利用。家から少し遠いのであまり行く機会がない。新聞広告にクーポンが入ると思い出したように行く店。


新松戸に引っ越してきた時には既にあったので25年近く営業しているってこと。


11時半過ぎに到着。空いていた。


まず皿エビワンタン。クーポン利用でタダ。サイズが大きくなったけど値上げされている。


青葉そばにしました。見た目は濃そうだけど、味はあっさり。


奥さんは冷製担々麵。


〆は杏仁豆腐。こちらもクーポン使用。

皿えびワンタンと杏仁豆腐はクーポン使用なので合計、2,110円で収まったがクーポンがなければ3,000円超え。ラーメン業界も値上げがジワジワと進行中。ラーメンも1,000円時代が近い。稔台に移転したニュー松戸、繁盛しているかな?
 
昨日は朝から体調不良。適当に休みながら夕方まで仕事。ジムは休み。1時間ほど近所を散歩。今日中に回復するようにしないといけないね。
 
昨日のマリーンズ、所沢で西武戦。池田の活躍で6対2で勝利!いいぞ池田!先発の種市が3勝目!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100キロ超え!

2023-05-09 | Running

昨日は大型連休明けだったが、早朝はずっと仕事していたので、スムーズに仕事に入れた。


昼飯は担々麵と人参サラダ、ブロッコリーのニンニク炒め。

仕事を終えてからジム通い。今年82回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで11キロラン。タイムは1時間2分。ジムへの往復ラン2キロを含め、13キロのラン。今年の走行距離は1,107キロ。去年より4日遅れで1100キロ超え。ジムには去年と同じペースで通えているけど、走る距離は少し減っている。無理はせず、体調重視でキープランニング!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーチキンステーキ~男の手料理58弾

2023-05-08 | 男の手料理

昨日は朝7時起き。一昨日、帰宅したのが、あやうく午前様になりそうそうな遅い時間だったのでいつもより遅めの起床。午前中、月曜日の朝の仕事を前倒し。

午後から土砂降りのなか、ジム通い。今年81回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで11キロラン。タイムは1時間6分。今年の走行距離は1,094キロ。

夕飯は男の手料理。前回が3月22日だったので1カ月半近く空いてしまった。継続は力なり。

今回のメインは、ジンジャーチキンステーキ、サイドメニューはアボカドとちくわの白合え。


若どりのもも肉、約400グラム。

調理時間は40分程度。ブロッコリーを茹でるのと、肉の皮と筋をさばくのを奥さんに手伝ってもらった以外はスムーズだった。


色どり鮮やかな食卓になった。チキンの皮、パリパリに焼けてジンジャーソース味が効いて良かった。


付け合せはミニトマト、ブロッコリー、ベイビーリーフ、パイナップルの4種。パイナップルは肉を柔らかく効果があるらしいので付けた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活食堂6~山口恵以子

2023-05-07 | Book

山口恵以子の「婚活食堂6」読んだ。東京四谷のしんみち通りのおでん屋「めぐみ食堂」を舞台にした婚活を巡るストーリー。

恵は元々、テレビにも頻繁に出演するほどの人気占い師。夫のスキャンダルに巻き込まれ、占い師を引退し、おでん屋の女将に転身したが、未来を見通す能力は健在。客のテレビ局のプロデューサーの誘いでコメンテーターとしてテレビ出演!番組で知り会った少子化の解説をする識者がめぐみ食堂を訪れ、様々なストーリーが展開される内容。


テレ東で深夜ドラマで放送中。主演は菊池桃子。

昨日は朝3時半起きで仕事。8時に仕事を終えてからジム通い。今年80回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで4キロ。ジムへの往復ランを含め6キロ。今年の走行距離は1,083キロ。

昼から池袋に出てタンゴのレッスン受けて、夜は青山でミロンガに参加。長い一日だった。青山でのミロンガは後日、記録しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲で昼間のミロンガ!

2023-05-06 | Tango

昨日は朝5時前から仕事。8時に終了。午前中、ジム通い。今年79回目。ベンチプレスは使用中のため、パス。ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで10キロラン。ジムのの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は1,077キロ。ちょっとペースが上がらなかった。

午後から都内に出てタンゴ。行ったのは豊洲で開催の深川ミロンガ。昼間の豊洲でのミロンガは久しぶりだった。

人気DJのIKEさんと、ゲストダンサーのデモンストレーション有りということで集客良かった。カップル割引ありだったこともあり、カップル客が多かった。お蔭で男女バランスは良かった。
 
久しぶり会った人からは「髪型、どうしたん?わからんかったよ」とか「グッド。どういう風にしたらそういう髪型になるの?」とかいろいろ声かけてもらった(苦笑い)。
 
去年の5月5日も豊洲でミロンガに参加している。あれから1年・・・。1年は早いけど、中身の濃い1年だった。
 

都内で多くのミロンガが開催されるなか、これだけの集客は立派!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のディスカバージャパンは長崎!

2023-05-05 | Travel

昨日は朝4時半起きで8時まで仕事。午前中、図書館で本を借りた。1冊は長崎の旅行本。今月27日から29日まで3日間、長崎旅行が決定。ディスカバージャパン第57弾!去年、大阪には行ったけど、西日本は久しぶり。長崎は高校2年の時、修学旅行で行って以来だから、43年ぶり。当初は台湾旅行だったが、旅費が高過ぎるのと中国語の学習不足で台湾旅行は11月の終盤に延期。

 

まだ3週間以上あるので、行きたい場所、じっくり考えよう。今回の旅行はパソコンは持参しない。ノーワーク旅!

昼から池袋に出て、タンゴのレッスン。3コマ、3時間受講。悪い癖がなかなか治らない。地道に矯正。今、進んでいる道は間違っていないと思う。

帰宅してからジム通い。今年78回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチの後、ランマシンで10キロラン。タイムは59分。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は1,065キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする