平日の昼間っから、仕事もしないで妙義山の近くまで墓参りに行ってきた。
今回は理由あって、母と二人だけのドライブとなった。
杉並の実家を9時頃に出発、心配していた環状八号線の渋滞もなく順調に関越自動車道に
乗ることができた。(ETCも正常に動作してくれたしね)
東松山辺りまでは多少車はいたけど、藤岡から上信越道に入るとガラガラ!
富岡付近の登りでもアルト君は、グイグイと加速する!
ツインカムではないけど、さすがはアルト・ワークス!(4輪駆動でもないけど)
松井田妙義インターチェンジで上信越道を下りて、18号を右折。
いつもの雑貨屋(八百屋?)さんで、花を買ってお墓へ向かう。

見事な杉林に囲まれた静かなお寺さん。
春先には近づきたくないくらい立派な杉林!

いつも墓守をしてくれている、カエル君たち。
今回は3匹が挨拶に出てきてくれた。
手前の子が僕の手に乗ったまま、なかなか降りようとしないので、自宅までお連れしようと
思ったんだけど、ここでのお仕事もあるだろうからお帰りいただいた。
毎回お会いするんだけど、非常にフレンドリーな方々で墓参りの楽しみのひとつ?

なんだかチョコナンと可愛いアルト君?

母が見たことないというので、碓氷湖まで下りてみた。
紅葉にはまだ早いけど、僕的にはちょうど良い感じの色だと思う。
碓氷湖を出てすぐに例の場所が!
今回のもう一つの目的は「小菊」との再会だったけど、なんと小菊の子供達がワラワラと
車の周りに集まってきた!

この子なんて、先代の「レンゲ」にそっくりだぞ!

この子は「菊」の血筋だね!
なんかものすっごく大人しくて、母と僕のそばに来てオスワリ・・・
そんな目で見上げられても、なにも持ってきてないんだよぉ
いつもはお菓子を持ってくるんだけど、こんなに大勢で出迎えてくれるなんて想像していな
かったので、ビスケットが1枚残っているだけだった。
次はお土産を持ってくれからと、言い聞かせてオーさんとこを後にした。

峠もC130を越えると標高も高くなるのか、紅葉も良い感じ?
ここはまだ群馬県だが、もう少し走ると長野県に入る。
後半(長野紀行)へ続く?
今回は理由あって、母と二人だけのドライブとなった。
杉並の実家を9時頃に出発、心配していた環状八号線の渋滞もなく順調に関越自動車道に
乗ることができた。(ETCも正常に動作してくれたしね)
東松山辺りまでは多少車はいたけど、藤岡から上信越道に入るとガラガラ!
富岡付近の登りでもアルト君は、グイグイと加速する!
ツインカムではないけど、さすがはアルト・ワークス!(4輪駆動でもないけど)
松井田妙義インターチェンジで上信越道を下りて、18号を右折。
いつもの雑貨屋(八百屋?)さんで、花を買ってお墓へ向かう。

見事な杉林に囲まれた静かなお寺さん。
春先には近づきたくないくらい立派な杉林!

いつも墓守をしてくれている、カエル君たち。
今回は3匹が挨拶に出てきてくれた。
手前の子が僕の手に乗ったまま、なかなか降りようとしないので、自宅までお連れしようと
思ったんだけど、ここでのお仕事もあるだろうからお帰りいただいた。
毎回お会いするんだけど、非常にフレンドリーな方々で墓参りの楽しみのひとつ?

なんだかチョコナンと可愛いアルト君?

母が見たことないというので、碓氷湖まで下りてみた。
紅葉にはまだ早いけど、僕的にはちょうど良い感じの色だと思う。
碓氷湖を出てすぐに例の場所が!
今回のもう一つの目的は「小菊」との再会だったけど、なんと小菊の子供達がワラワラと
車の周りに集まってきた!

この子なんて、先代の「レンゲ」にそっくりだぞ!

この子は「菊」の血筋だね!
なんかものすっごく大人しくて、母と僕のそばに来てオスワリ・・・
そんな目で見上げられても、なにも持ってきてないんだよぉ
いつもはお菓子を持ってくるんだけど、こんなに大勢で出迎えてくれるなんて想像していな
かったので、ビスケットが1枚残っているだけだった。
次はお土産を持ってくれからと、言い聞かせてオーさんとこを後にした。

峠もC130を越えると標高も高くなるのか、紅葉も良い感じ?
ここはまだ群馬県だが、もう少し走ると長野県に入る。
後半(長野紀行)へ続く?