なんだか毎日「雑記」モードなぁ・・・
***なんだか格好よかった***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/59cafe448436871229bc9d1c5141f06b.jpg)
アルト君を店の前に停めたら、GR君が窓に映って格好よかったので、写真を撮った。
実はいままでスタッドレスで走っていたアルト君をノーマルタイヤに戻そうと倉庫からタイヤを持って
きて、交換するために店の前に停めた。
いまさらノーマルに戻さなくても・・・
冬まで履いていようとは思っていたんだけど、金曜日の夜ギャップ通過時に右フロントに違和感を
感じ、それがスタッドレスタイヤの剛性感だけでは納得できない挙動だった。
結果!
右フロントタイヤに異様な亀裂が入っていた!
しかも内側!
う~ん
一般道で速度もそれなりしか出さないので、問題がなかったのかもしれないけど、ちょっち怖いね!
気が付いてよかった!!!
***実験結果も良好***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/67086b1c57d139e71278f55876d7e0ac.jpg)
整流器はなんとか完成したけど体調も天気も悪く、なかなか実際の走行テストが出来なかった。
寝込んだしわ寄せで遅れていた出荷品も処理したし、今日は天気が良かったので純正品と今回
製作した整流器の比較実験を行ってみた。
まずは試作品で走り回り、整流器本体の温度を確認し、純正品に戻し同じコースを走ってみたが、
心配していた発熱も安心できるレベルで、純正品と同等か少し低い感じに収まっている。
まぁ、温度計での測定ではなく「素手」での測定だけどね!
***プラグの死亡***
お客さんのミニトレの調子が悪い。
悪いと言うか、走るときは元気らしいのだが、走らないときは最初からエンジンすら始動できない
状態とのこと。
電話やメールではなんともならない感じだったので、今日の帰りに見せてもらうことにした。
結果から言うと、プラグが原因?
火花が電極からではなく、ガイシ側面で飛んでいる。
話を聞くと、プラグを交換してもすぐにダメになるそうだ。
う~ん、僕自身はプラグで苦労した経験がないモンなぁ・・・
なにかプラグに悪影響を与える原因があるんだろうか?
プラグの死亡は自分で経験したことがないぞ!
***なんだか格好よかった***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/59cafe448436871229bc9d1c5141f06b.jpg)
アルト君を店の前に停めたら、GR君が窓に映って格好よかったので、写真を撮った。
実はいままでスタッドレスで走っていたアルト君をノーマルタイヤに戻そうと倉庫からタイヤを持って
きて、交換するために店の前に停めた。
いまさらノーマルに戻さなくても・・・
冬まで履いていようとは思っていたんだけど、金曜日の夜ギャップ通過時に右フロントに違和感を
感じ、それがスタッドレスタイヤの剛性感だけでは納得できない挙動だった。
結果!
右フロントタイヤに異様な亀裂が入っていた!
しかも内側!
う~ん
一般道で速度もそれなりしか出さないので、問題がなかったのかもしれないけど、ちょっち怖いね!
気が付いてよかった!!!
***実験結果も良好***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/67086b1c57d139e71278f55876d7e0ac.jpg)
整流器はなんとか完成したけど体調も天気も悪く、なかなか実際の走行テストが出来なかった。
寝込んだしわ寄せで遅れていた出荷品も処理したし、今日は天気が良かったので純正品と今回
製作した整流器の比較実験を行ってみた。
まずは試作品で走り回り、整流器本体の温度を確認し、純正品に戻し同じコースを走ってみたが、
心配していた発熱も安心できるレベルで、純正品と同等か少し低い感じに収まっている。
まぁ、温度計での測定ではなく「素手」での測定だけどね!
***プラグの死亡***
お客さんのミニトレの調子が悪い。
悪いと言うか、走るときは元気らしいのだが、走らないときは最初からエンジンすら始動できない
状態とのこと。
電話やメールではなんともならない感じだったので、今日の帰りに見せてもらうことにした。
結果から言うと、プラグが原因?
火花が電極からではなく、ガイシ側面で飛んでいる。
話を聞くと、プラグを交換してもすぐにダメになるそうだ。
う~ん、僕自身はプラグで苦労した経験がないモンなぁ・・・
なにかプラグに悪影響を与える原因があるんだろうか?
プラグの死亡は自分で経験したことがないぞ!