goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ソニーのステレオトランスミッター!

2010年10月04日 | 僕とSONY
拾った ワイヤレスマイク で、快適な音楽生活を送っていたけど、気になることはソニー製ぢゃぁ
ないってことだった。


ブチブチ言ってたら、友達がこんなものを見つけてきてくれた。




今度は正式にソニー製だもんね!





比較するものがないので、大きさがわかりにくいけど、底面積は単4電池2本分というコンパクトな
トランスミッタで、アンテナが偉そうに伸びたりする。





正式型名は「TMR-FM7」で、何と言っても、箱入り!(べつにどうでもいいけど)

スイッチ類は電源スイッチがあるだけで、隣の丸いのはパワーインヂケータのLED。


この時代って箱に定価が印刷されていたんだなぁ

7千円もしたんだ!





特に調整はしなかったけど、この「高 低」の間あたりに調整ドライバーをグサっと刺すと、内部に
トリマーがあるらしい?





凄いことは「ステレオ・トランスミッター」だって言うことだと思う。

嬉しかったけど、店で受信しているのってモノラルラヂオぢゃん!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井薬師の骨董市

2010年10月04日 | 徒然なるままに・・・




昨日の朝は、新井薬師の骨董市に行ってきた。

開催は、毎月第一日曜日!





前回と違い、天気も良く涼しいからか、人出も多かった気がする。

気になるものはたくさんあったんだが、懐具合と相談して却下!

特に古い懐中電灯は欲しかったんだが・・・




年代的には一番気になる店?

ペコちゃんもいるしね。

棚みたいなやつは、洋裁店にあるような糸をしまう棚みたいで、ジェット類の管理によさそう?



これは売り物ぢゃぁないとおもうけど、一番気になったもの!





帰り際に見かけた惻車だけど、ものすごい存在感だった!

メイカーもわからないんだが、威圧感と言うか、とにかく、しばらくの間目を奪われてしまった。

BMWに似た水平対向のエンジンなんだが、驚くことに「二輪駆動」だったりする!





デファレンシャルギアらしいものが見つからなかったが、惻車の車輪はダイレクト駆動か?

舗装路で曲がれるんだろうか?

残念ながらオーナーさんにはお会いできなかったが、ちょっち感動!

軍用車がベースかも?





その場では気がつかなかったけど、カワサキのKHみたいなのが写ってた。



おまけ!



新井薬師のあとで立ち寄った、平和の森公園のカメ君(さん?)

どうやらクルミパンはお気に召さなかったようだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする