近所の方がスズキの400ccを見て欲しいと持ち込んできた。
400ccでしかもアメリカン!(死語か?)
とにかくデカイし、重いし・・・
さすがは
「犯罪者」!
症状はメインスイッチをオンにしても電装系が動作しないようで、セルも回らないしニュートラルランプ
すら点灯しない。
最初はバッテリーが生きていれば、フューズだろうと簡単に考えていたけど、色々と確認していったが、
簡単には原因がわからない。
最終的にはフューエルタンクまで外すことになってしまった。
これが、また面倒な作業で、フューエルパイプも太いし、フューエルコックを外さないとキャブレターが
邪魔してホースを抜き取ることが出来ない。
と言うことは、ガソリンを全部抜くことが必要になる。
さすがは
「無法者」!
しまった!
予備タンクって友達に貸しっぱなしだった! <こんど持ってきてね!
手当たり次第にガソリンを配給したんだけど、チャピィもGR君もそこそこ残っていたので、あまり受け
入れてくれない。
スカッシュにも協力してもらったけど、容量なんてたかが知れてる・・・
なんとか空にできたので、ここまで分解できたけど、えらく疲れた!
んでもって、問題はこのコネクターだった。
メインスイッチからの配線をメインハーネスに繋げるコネクターだが、防水タイプで入線側もシールド
されているので、ピンを抜くことも交換することも出来ない!
つまりメインスイッチごと交換しろってことか?
さすがは
「命知らず」!
仕方がないので、接点を磨いて銅板作った補助接点を突っ込んで解決した。
僕的には、このまま週明けまで居座られては他の作業に支障が出るので、ある意味必死?
オーナーさんには「今度問題が再発したらスイッチ交換です」と説明した。
あ~、つかれた!
さすがは・・・もういいや
ところで、何気なくインナーチューブの太さに目が行ってしまったが、なんと41ミリもある。
GT50のピストンより大きいのか?(比較対照が妙かも?)
それにしても、なんで倒立なの?
って言うか、大メイカーの作っているオートバイで「Desperado」はまずくない?
さすがは・・・