***出てこないなぁ***

悔しいくらい出てきてくれない、エモンガ君
この際、エモンガちゃんでも良いから出てきてくれよぉ
***出撃準備は出来たけど***

出撃準備は出来た!
もっとも、タイヤの空気圧を調整して、チェーンにオイルをさしただけだが・・・
仕事が終わんないんだよね!
夕方のお客さんもキャンセルできなかったし・・・
早起きして、朝マックにでも行くか?
***微妙に進化?***
HS1の整備で部品がチマチマ入荷してきているけど、細かい部品も進化しているんだねぇ。

ダウエルピンなんか、巻物になっている?
しかも肉厚もあり、無理やり抜き取っても歪まないかも?
クラッチセンターのロックナットは、コニカルワッシャに部番変更になっていた。
僕的にはロックワッシャの方が信頼できるんだけどね。
***必至で***
夕方暗くなった頃に、来客があった。
子供づれの小柄な女性で、スクーターだと思ったら・・・
カワサキの1100cc(ZZR?)とのこと?
話を聞くと、バッテリーの充電をして欲しいとのことだった。
この時点で、重そうな車両だなぁ
バッテリーがどこにあるのかを探さないとだめだなぁ
その方も乗るだけど、整備に関しては全くわからないそうだ。
バッテリーは3ヶ月前に新品に交換したばかり???
きっと、始動方法に問題があるんぢゃぁないか?
とにかく店に運ばれては大変?と、近所だったので実車を見てみると、一発でエンジン始動!
どうやらチョークの操作を完全に理解していないようだった。
もちろんお代はいただかなかったけど、1100ccが店に来ることを考えるとねぇ
・・・って、オートバイ屋なのか? 本当に

悔しいくらい出てきてくれない、エモンガ君
この際、エモンガちゃんでも良いから出てきてくれよぉ
***出撃準備は出来たけど***

出撃準備は出来た!
もっとも、タイヤの空気圧を調整して、チェーンにオイルをさしただけだが・・・
仕事が終わんないんだよね!
夕方のお客さんもキャンセルできなかったし・・・
早起きして、朝マックにでも行くか?
***微妙に進化?***
HS1の整備で部品がチマチマ入荷してきているけど、細かい部品も進化しているんだねぇ。

ダウエルピンなんか、巻物になっている?
しかも肉厚もあり、無理やり抜き取っても歪まないかも?
クラッチセンターのロックナットは、コニカルワッシャに部番変更になっていた。
僕的にはロックワッシャの方が信頼できるんだけどね。
***必至で***
夕方暗くなった頃に、来客があった。
子供づれの小柄な女性で、スクーターだと思ったら・・・
カワサキの1100cc(ZZR?)とのこと?
話を聞くと、バッテリーの充電をして欲しいとのことだった。
この時点で、重そうな車両だなぁ
バッテリーがどこにあるのかを探さないとだめだなぁ
その方も乗るだけど、整備に関しては全くわからないそうだ。
バッテリーは3ヶ月前に新品に交換したばかり???
きっと、始動方法に問題があるんぢゃぁないか?
とにかく店に運ばれては大変?と、近所だったので実車を見てみると、一発でエンジン始動!
どうやらチョークの操作を完全に理解していないようだった。
もちろんお代はいただかなかったけど、1100ccが店に来ることを考えるとねぇ
・・・って、オートバイ屋なのか? 本当に